昭和九年一月、岡山県山田郡中川村にあった寺号を本山、高野山真言宗金剛峯寺より授かりました。
高野山真言宗
大正末期に弘法堂として、弘法大師信者の教化育成を目的として教義を広めました。
昭和初期に高野山の金剛峯寺の末寺として金剛院の寺号を受け現在に至ります。
本尊は聖観世音菩薩。脇仏に不動明王、弘法大師をお祀りしております。
また願い事が叶うとされる「おもかる地蔵尊」を祀っております。
<おもかる地蔵について>
「おもかる地蔵」は高さ30cmほど。「願いごとを念じながら、地蔵を持ちあげて、軽く感じると願いごとがかなえられる」という言い伝えがあります。
特に入学試験にうかるかどうかを「おもかる地蔵」でためしてみようという学生たちや父母が多く訪れます。
■各種ご祈祷
○家内安全 ○交通安全 ○商売繁盛 ○開運厄除 ○安産祈願 ○合格祈願 等
○地鎮祭・家のお祓 等
※当院もしくはご自宅にてお勤めさせていただきますので、事前にお申し込み下さい。
■各種ご供養
○年忌法要(法事) ○先祖供養 ○お仏壇の開眼 ○水子供養 ○永代供養 等
ご相談下さい。
※当院もしくはご自宅にてお勤めさせていただきますので、事前にお申し込み下さい。
■年中行事
○新年祈祷会
○節分会 二月(星祭り・豆まき)
○春秋彼岸大法要
○施餓鬼会 七月
○盂蘭盆会 七月・八月
○豊穣大祭 十一月三日
○地鎮祭
○水子供養
○交通安全祈祷
■2月節分会
毎年2月3日に星祭り・節分会を厳かにも盛大に執り行っております。
当日は、本堂にて「開運厄除(厄除け)・家内安全・交通安全など」の大護摩祈祷の後、
本堂上段にて豆まきを行います。
ご篤信の皆様には是非この節分会にご参加され、大きな声で「福は内・福は内」と豆をまき、
大過無い一年をお過ごしなされますようご案内申し上げます。
※豆まきのお申し込みは当日でも結構ですが、ご祈祷札の授与のお方は
1月末までにお申し込み下さい。
■葬儀・法事
○枕経 ○通夜読経 ○葬儀式
◎ご供養・ご祈祷など随時お申し受けいたします。
◎葬儀・法事などはじめ、仏事のご相談に応じます。
◎ご一緒に一番良い方法を考えていきましょう、お気軽にご連絡下さい。