善正寺(帝釈山 善正寺)
愛知県春日井市の日蓮宗寺院です。
映画「ふうてんの寅さん」でお馴染の「東京葛飾柴又の帝釈天」を奉安する『帝釈山善正寺』です。
文政年間に愛知県一宮市の三ツ井村に帝釈天王を奉安する御堂が建てられたのが起源で、後明治39年9月三ツ井村より一宮市平島に移転 また昭和62年10月 現在の春日井市大泉寺町に移転 現在に至る。
《住職プロフィール》
住職:山川 海園(やまかわ かいおん)
昭和26年(1951)9月21日生まれ
立正大学仏教学部宗学科卒業
大本山池上本門寺にて随身修行
日蓮宗修法師 日蓮宗大荒行 昭和59年度・平成2年度・平成8年度成満
日蓮宗霊断師
◇水子供養
◇先祖供養
◇加持祈祷
◇九識霊断(お悩み相談)
【年間行事】
◎新年祝祷会(初詣のご祈祷)
元旦、2日、3日
◎節分会(厄除け・星祭りのご祈祷)
2月3日前後の日曜日
◎春彼岸・永代経法要(春彼岸の塔婆供養・永代経供養)
3月彼岸中日
◎守護神大祭・祈祷会(各守護神の大祭と大祈祷会)
4月第三日曜日
◎盂蘭盆会施餓鬼法要(お盆の塔婆供養)
7月最終日曜日
◎秋彼岸会(秋彼岸の塔婆供養)
9月彼岸中日
◎御会式(日蓮聖人の命日法要)
10月最終日曜日
※毎月1日盛運祈願会(全員での読経と唱題・・祈祷と法話)
午前10時~ 午後7時半~ 2回
愛知県春日井市大泉寺町290-479
TEL:0568-84-4921