文字サイズ

イワサキゴフクソメモノテン

いわさ起呉服・そめ物店

日本の伝承文化着物本筋を求め
量より質でご奉仕の心をお得意様に

お電話はこちら

054-283-9241

  • 質一筋でご奉仕…静岡市駿河区のいわさ起呉服・そ
昭和55年開店より本物を求め
量より質一筋でのご奉仕の心
着物は女性の所作を身につけ
日本文化へと伝承へ
  • 【写真1】詳しいご案内は上記にございます【写真1】詳しいご案内は上記にございます
  • 【写真2】詳しいご案内は上記にございます【写真2】詳しいご案内は上記にございます
  • 【写真3】詳しいご案内は上記にございます【写真3】詳しいご案内は上記にございます

詳細情報

ひと味違う個性でのお出掛を…
日本には春、夏、秋、冬、があり先人先輩が日本の風土に合う様に着物の文化を作り上げ伝承し今日なお、より良い品をと研究し次の人へと脈脈と受けつがれ発展していく着物…
呉服と染もの一筋でのれん分を許され昭和55年に開店し「着物は大切な日本の伝統文化」欠かす事はできません。
きものを身につけた時の所作の美しさ、日本の四季に合った衣装です。ぜひお召しください。

量より質本物を求め続ける「いわさ起呉服・そめ物店」は、お買い上げ頂きました商品・お手持ちの着物のリフォームもさせて頂いております。

●シミ抜き・生洗い・洗張り・染替え・仕立

●派手になってしまった、シミが抜けなくて困ってしまった。
こんな時には染替え(リメイク)すれば、新しく一枚の着物として素晴らしく甦る日本の着物。



【写真1】
山形県で織られている置賜紬草木染手織括り絣りで本格絣紬
経済産業大臣指定工芸品


【写真2】
沖縄県読谷山花織り草木染手織り紬九寸帯
経済産業大臣指定工芸品


【写真3】
沖縄県久米島紬久米島の山野に自生する植物染料と泥染を
交互にくり返し染め手織りされ石の台の上で砧打ちされ仕上がる
県無形文化財 経済産業大臣指定伝統的工芸品


【写真4】 
染替えの色抜きが出来上がった所です。
派手になってシミが抜けずに困ってしまい相談を受け、色抜きした生地です。
元の柄が抜け切れなく目立ちます。


【写真5】
模様が複雑な更紗小紋に染める事で、抜け切れなかった元の柄がかくれてわからなくなり、絹が美しく蘇る瞬間。絹だからこそ出来る染替え(リフォーム)の技。
さすが日本の伝承。
  • 【写真4】詳しいご案内は上記にございます【写真4】詳しいご案内は上記にございます
  • 【写真5】詳しいご案内は上記にございます【写真5】詳しいご案内は上記にございます
  • 染見本、いろいろ有ります染見本、いろいろ有ります

二次元バーコード

いわさ起呉服・そめ物店2次元バーコード