【診療科目】
●心療内科
●精神科
◆心療内科◆
●パニック障害
●社会不安障害
●自律神経失調症
●うつ病 など
【受診患者に多い疾患】
◇消化器疾患
機能性胃腸症、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、慢性膵炎、食道アカラシア、びまん性食道けいれん、難治性・再発性胃潰瘍、十二指腸潰瘍、機能性腹痛など
◇慢性疼痛
腹痛、頭痛、腰痛、胸痛、顔面痛などの慢性続く痛み
◇各科のがん
精神腫瘍学に基づくがん患者さんの治療やケア
◇アレルギー疾患
難治性気管支喘息、アトピー性皮膚炎、慢性じんましん
◇循環器疾患
原因不明の胸痛や動悸、動揺性高血圧症、発作性頻拍症、ストレスが関与する虚血性心疾患
◇内分泌疾患
コントロールの難しい糖尿病、甲状腺機能亢進性、肥満症など
◇神経疾患
片頭痛、緊張型頭痛、痙性斜頚、書痙、めまい症など
【うつ病】
どのようなうつ状態であっても精神科医を活用していただく価値があります。ゆううつ感や体調が、朝や午前中悪く、夕方から夜軽くなる傾向がある、などの特徴を持っている時は、早めに精神科受診をお考え下さい。
◆精神科◆
●統合失調症 など
【対処症状】
◇何らかの精神的な問題や悩みがある
イライラする、不安である、眠れない、ゆううつだ、物忘れがひどい、
人前で緊張しやすい、ボーッとしている、など
◇原因のはっきりしない体の症状がある
だるい、疲れやすい、食欲がない、手がふるえる、など
◇行動の問題
酒の量が多い、行動がまとまらない、仕事が長続きしない、
乱暴になることがある、食事をしたがらない、過食しやすい、
(周囲の方からみると)変なことを言う、など
◇ストレスで体の病気が悪くなる
ストレスがかかると胃・十二指腸潰瘍が悪くなる、
ストレスで頭痛が強まる、など
・ストレスに関する健康相談
・人間関係に関する健康相談
・不安に関する健康相談
・疲れに関する健康相談 等
まずは一度お気軽にご相談下さい。
静岡県藤枝市築地241
TEL:054-646-8811
★焼津市総合体育館・焼津市営野球場すぐ