文字サイズ

ミズタニノウシンケイゲカクリニック

水谷脳神経外科クリニック

脳神経外科 脳卒中予防指導、脳ドック、MRI検査、CT検査

お電話はこちら

054-202-7778

静岡市内ではまだ数の少ない脳神経外科専門医・脳卒中専門医のクリニックとして、地域の中で必要十分な検査診療を行える体制を整えました。これまで培われた家庭医としての役割を継承するとともに脳疾患に対する専門的医療を提供し、これからも末長く静岡市の皆様の健康管理のお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
  • 受付受付
  • 待合室待合室
  • 診察室診察室

詳細情報

【診療案内】
●脳神経外科
脳神経系の病気の早期発見、早期診断に取り組んでいます。

◇主に扱う疾患
脳卒中、頭部外傷、脳腫瘍、症候性てんかん、頭痛、めまい、認知症

◇脳卒中
脳卒中の一次予防(発症予防)、二次予防(再発予防)のための、検査・生活指導・投薬加療を行います。

◇頭部外傷
頭部裂創(切り傷)に対する消毒、縫合処置、抜糸。
頭部レントゲン、頭部CT、頭部MRI検査による外傷性脳障害の確認。

◇脳腫瘍
無症候性脳腫瘍の経過フォロー(定期的MRI検査)など

◇症候性てんかん
投薬加療の継続、定期的血液検査。原因疾患の経過フォロー

●リハビリテーション科
脳卒中後の運動機能回復、維持を目指します。

◇主に扱う疾患
脳卒中後遺症

脳卒中後の運動機能回復、運動機能維持を目指した理学療法を行います。必要に応じ、
低周波刺激、温熱治療などの物理療法も併用致します。
脳血管疾患等リハビリテーションIII、運動器リハビリテーションIIIの施設基準を満たしております。単なる電気治療、温熱治療、マッサージなどの物理療法のみは行っておりません。
理学療法士:1名

●内科
生活習慣病の管理・治療のお手伝いをさせて頂きます。

◇主に扱う疾患
高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、風邪症状、腹痛など

生活習慣病である高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などは、脳卒中の危険因子となるだけでなく、虚血性心疾患、腎不全など様々な全身の疾病の原因となります。
その生活習慣病の管理・治療のお手伝いをさせて頂きます。
感冒様症状、腹痛などの一般的な内科症状に対しては、診察、必要に応じ血液・尿検査、
レントゲン検査などを行い、投薬加療を行います。

●禁煙外来
保険適応できます。

◇診察日
原則、月曜・火曜・木曜・金曜の午後の診療時間内の予約制

◇費用
健康保険などを利用した場合、初診料+再診料、お薬代などあわせて
1クール 20,000円程度の費用負担になります。

●生活習慣病予防 
◇実施日
月曜、火曜、木曜、金曜日(祝日は除く)
午後3時より(1時間半~2時間)
2名のみ 

◇料金
2万8千円

●脳ドック 
◇実施日
月曜、火曜、木曜、金曜日(祝日は除く)
午後3時より(1時間半~2時間)
2名のみ 

◇料金
初回3万5千円

【検査案内】
●MRI検査 
●マルチスライスCT検査 
●頚動脈エコー検査 
●動脈硬化検査 
●その他の検査
レントゲン検査
心電図
インボディ測定
血糖・HbA1c
PT INR
尿検査

二次元バーコード

水谷脳神経外科クリニック2次元バーコード