≪矯正歯科専門≫
歯列矯正は歯並びだけでなく、顎(頭蓋)骨のバランスが重要となります。その為、成長期を利用できる子供や10歳代に行うことが、より望ましいと言われています。しかし、成人になってからでも条件が整えば充分可能といえます。虫歯・歯周病の予防にも効果的です。
≪治療の流れ≫
◆初診・相談
矯正治療を始めるにあたり、不安や問題点を解消し、全体的な治療の概要を説明します。
↓
◆検査・診断
歯型模型やレントゲンにより、歯や顎の、形やサイズ、健康状態からより良い治療方法を相談しながら決定します。
↓
◆治療
診断結果に納得いただけたら、その患者さんに適した様々な装置で治療を始めます。
↓
◆保定
歯の移動が終了すると同時に、ずれないように歯の固定を行います。歯根の周囲の骨が固まることが完了の目安となります。
本院では治療とともに歯磨き指導も行っております。
矯正治療の有無にかかわらず、虫歯・歯周疾患の予防はお口の健康には大切な事です。
保定期間を過ぎた後も年に1・2度程の定期検診を受けることが理想的です。
咬み合わせのずれをチェックするだけでなく、他の口腔疾患の早期予防にも役立ちます。
◆診療日 火・水・金・土・日(隔週)
◆診療時間 AM10:30~1:30 PM3:00~7:30
◆院長 山本 真