≪きもの着つけ≫
きものについての基礎を学びながら着つけの技術を身につけます。
趣味の方からプロ養成まで、多彩なカリキュラムを用意。目的に応じて学ぶことができます。
●コースプラン
「きもの」がまるごと学べます。
初等科⇒中等科⇒高等科⇒専科⇒研究科⇒師範科⇒特修科
※着せつけ科・花嫁科・男子専科
●フリープラン
ご希望の技術をご希望の時間数で習得できます。
あなたが自由に選べるコースです。
≪礼法研究会≫
小笠原惣領家礼法をベースに、ゆかしく美しい基本動作やあらゆるシーンにおいて現代にマッチしたマナーを研修と実践を通じて習得します。
●初級コース
●中級コース
●上級コース
●研究科
●師範科
(小笠原惣領家礼法とは)
もともと武家の暮らしから育まれた小笠原惣領家礼法は、武士達に誠意や安心感を与えつつ秩序ある心豊かな関係を築くために生まれたものでした。
毅然として優雅な動作やセレモニーの根底に流れる精神は、相手を思いやる気持ちそのものです。
≪茶道≫
和の伝統にもっと気軽に親しんでいただこうと、由緒ある流派の講師によって各教室が設けられています。
●茶道(小笠原家茶道古流)
≪セレモニアルコーディネート≫
冠婚葬祭を中心に基本的な行事やマナーなど、その由来や儀式のしきたりを理解し、セレモニー全般の知識・技術を習得。服装・言葉・交際などのマナーや実技などもしっかり身につけます。
●基礎科
●養成総合科
≪イベント企画プロデュース≫
和のセレモニーに関する知識と技術で、冠婚葬祭から各種イベント、ショー、撮影、民間行事などを企画・運営。
撮影などのアドバイスやセミナー講師・技術者やスタイリストの派遣など、幅広く活動。
●きものショー
●セミナー、講師・技術者派遣
●国際交流・海外活動
●メディア・出版物
≪商品企画開発≫
蓄積された豊富なキャリアに独自の発想をプラスして、現代に応じた数々の新商品を企画開発。
メーカーや企業との共同開発にも取組んでいます。
≪きもの3R(リフォーム・リメイク・リサイクル)≫
大切なきものを長くご愛用いただくために、高度なノウハウを修得したきもの診断士が豊富なキャリアと知識でアドバイス。着こなし方、お手入れ、リメイクをはじめ、きもののあらゆる相談に応じます。
☆岐阜本校
電話:058-263-1250
住所:岐阜市真砂町10-8(真砂町ビル2F)