「斉月楼」「大広間」が国の登録文化財です。金具屋にご滞在された方のみが体験できる非日常…ごゆっくりとお過ごしください。
「斉月楼」「大広間」が国の登録文化財です。金具屋にご滞在された方のみが体験できる非日常…ごゆっくりとお過ごしください。
詳細情報
◆金具屋だけの2つの体験
~【1】金具屋は登録有形文化財の宿です~
昭和11年に完成した木造4階建ての「金具屋斉月楼」と「金具屋大広間」が平成15年に国の登録有形文化財に認定されました。
2つの建物の建築や歴史的なお話を、毎日夕方17時半より、金具屋ご宿泊の方限定で行っています。
木造四階建「金具屋斉月楼」
八間半(約15m)の杉の通し柱13本で立ち上げられた木造4階の楼閣。客室はそれぞれを独立した家屋に見立てられ、玄関、土間、框、次の間、本間、縁側がつくられています。
各階に2室ほどしか部屋がないため、4階建てにわずか7室という贅沢な造りとなっています。
館内には旅館建築ならではの「遊び」が随所に施されています。
木造大宴会場「金具屋大広間」
斉月楼と同時に建てられた宴会場の為の棟。山の傾斜を使っているため上の部分が広く、最上階が大広間となっています。
大広間は座敷130畳、舞台30畳、廊下、床の間を入れると200畳を超える規模となり、一つの木造の広間としてはかなり大きなものとなります。
本間の天井の折り上げ格天井や、大広間に至る階段も見どころです。
●金具屋文化財巡り
毎日17:30~(約35分)参加無料
※時間は日によって変更になる場合があります
・ご希望の方はチェックインの際にお申し込みください
・建物を移動しながらのご案内となり、階段を多数使用します
~【2】4つの源泉~
金具屋は4つの自家専用源泉と5口の共同引湯の権利を所有し、毎分約200リットルの高温な温泉を使用しています。
湧き方も、高さ15メートルにもなる噴泉、地下3メートルの岩盤からの湧出などさまざま。地層により含まれる成分が違う為、泉質も源泉によって異なります。
●金具屋源泉見学ツアー
・毎日朝より(※時間はご到着の際にお伝えします)
・ご希望の方はチェックインの際にお申し込みください
◆お部屋のご案内
金具屋の客室は全部で29室。画一的なものではなく、当時の職人がひとつひとつすべて異なる造りに仕上げました。
つくられた時代もさまざまで、明治~昭和の流行を色濃く反映をしています。ベッドの部屋はなく、すべて昔ながらの和室。
古いものですから現代の施設のように便利ではありませんが、それぞれの時代をお楽しみいただければと思います。
●客室Aプラン(特室)の一例
金具屋の代表的な12室です。宮大工が造った伝統的な建築の客室や多人数でお泊りいただける広いお部屋がございます。
101木曽路、103伊那谷、104安曇野
201長生閣、202香風洞、204高砂の宿、205相生の寮、206蓬来軒、207養老の里
305杏林、501黒書院、511白書院(※部屋番号と階数は対応しておりません)
●客室Bプラン(ゆったり和室)の一例
天然温泉バス付のお部屋や少々凝った造りのお部屋です。
102追分宿、105佐久平、106高井の里、301青松、303香梅、506白鷺、510高千穂
(※部屋番号と階数は対応しておりません)
●客室Cプラン(一般和室)の一例
金具屋の中では比較的シンプルな造りですが、床の間や欄間、壁、天井の板などすべて本格和室となっております。
302竹風、304桃源、502志のぶ、503ことぶき、504淡路、505鳴門、507陸奥、508越路、509西海
(※部屋番号と階数は対応しておりません)
◆宿泊料金
1泊2食付(和室) 17,430円~34,710円
※おひとりあたりの料金です。上記価格は消費税と入湯税150円が含まれております。
各プラン料金・客室のご紹介はホームページをご覧下さい。
http://www.kanaguya.com/plan.html
◆八湯巡りのご案内
八つのお風呂
・龍瑞露天風呂
・鎌倉風呂
・浪漫風呂
・美妙の湯
・岩窟の湯
・恵和の湯
・子安の湯
・斎月の湯
三つの泉質
場所や源泉の深さによる地層の違いによるものです。
■弱アルカリ性・無色透明・わずかに硫黄を含む
■中性・微黄色(黄色くにごる)・鉄分が多い
■弱酸性・透明(白い湯花)
四つの源泉
私ども歴史の宿金具屋には自館所有の源泉が四つあります。
自然の恵みである温泉を、心ゆくまで楽しんでいってください。
五つの貸切風呂
「美妙の湯」「岩窟の湯」「恵和の湯」「子安の湯」「斎月の湯」
予約も別料金も必要ありません。
もちろん、どのお風呂も源泉かけ流し。
それぞれに個性ある造りとなっております。
天然温泉で常に新鮮なお湯が24時間湧き出ています。
チェックインからチェックアウト まで一晩中入浴可能ですので、八湯巡りをお楽しみ下さい。