かけがえのない新しい生命は、お母さまのやさしい想いを呼吸しながら育ちます。
お母さまの心もまたすこやかであってほしいと願い、やすらぎと愛の陽だまりを感じる空間をご用意しました。
母と子のあたたかい絆を深めるとっておきのホスピタルを、あなたにお届けいたします。
ウキタサンフジンカイイン
お電話はこちら
076-291-2277
~産科 婦人科 内科~
≪産婦人科≫
◆母乳・母体の健康相談
◆ベビーマッサージ
◆婦人科検診(子宮ガン)
◆超音波検診
◆更年期 の健康相談
≪内科≫
■各種予防接種
■成人病に関する健康相談
≪婦人科外来≫
不妊外来
不妊はいろいろの原因によっておこります。夫婦双方の詳しい検査により原因を見つけ、適切な相談を行います。
遺伝相談
遺伝について不安を持っている方々に、専門的な面からご相談にのります。DNA医学研究所との、共同研究を行っています。
生み分け外来
男女の生み分けについてお悩みの方の、ご相談にのります。
乳房外来
乳癌の早期発見のための専門機械(マンモグラフィー、ブレストスキャン、超音波診断装置、穿刺専用器)を完備しています。
担当医師:浮田 午前診察(月曜日から金曜日)
子宮・卵巣癌 外来
乳癌の早期発見のための専門機械(マンモグラフィー、超音波診断装置)を完備しています。子宮癌(頸部癌、体部癌)、卵巣癌の早期発見にも、努めています。
子宮筋腫外来
子宮筋腫の治療には、手術療法あるいは手術療法と薬物療法の併用療法があります。症状の程度や筋腫の大きさに応じて、治療法は選択されます。
薬物療法は子宮筋腫を消失させるものではなく、発育増大を抑制し挙児を期待したり、手術療法の前処置として選択されます。
更年期外来
一般的に、卵巣の機能が衰え始める45歳頃から55歳頃までが、更年期と言われます。症状がつらい場合は遠慮なく恥ずかしがらずにご相談ください。障害の程度が進んで病気になってからの治療には、費用と時間がかかり、その結果完全に治らないこともあります。異常を初期の内に見つけ、過労を防いで栄養のバランスに気を配りましょう。血中ホルモン値の定量により、女性ホルモンを補充して、障害の予防や症状を改善する治療法もありますのでご相談下さい。
≪けんしん≫
◆すこやか検診(5月~10月)
◆ののいちいきいき検診(7月~9月)
◆特定健康診査(※胃がん検診以外)
◆肝炎ウイルス検査
◆肺がん検診
・胸部X線検査
・喀痰検査
◆乳がん検診
・指触診のみ
◆子宮がん検診
◆骨粗しょう症検診
※詳しくは当院にお問い合わせください
うきた産婦人科医院
石川県金沢市新神田4-7-25
TEL076-291-2277