新潟県新潟市秋葉区 感応寺
当院は開創元禄14年(1701)、法華宗陣門流の歴史ある寺院です。
法華宗陣門流とは、日蓮大聖人を宗祖(高祖)とし、日陣(1339年~1414年)を派祖(門祖)とする、仏教の日蓮門下の一派です。
日蓮大聖人のみおしえそのままに、お題目「南無妙法蓮華経」を唱え、これをひろめ、お題目のこころに従って生活することにより、よりよい世界になることを目指しています。
◆年中行事◆
1月
2月 節分会
3月 春季彼岸会法要
4月 釈尊御降誕会/花祭り
5月 宗祖御法難会
6月
7月
8月 新盆会施餓鬼法要
9月 秋季彼岸会法要
10月 宗祖御会式
11月 御会式・常斎米法要
12月
◆感応寺のご案内
〒956-0114 新潟市秋葉区天ケ沢341
(住職) 長谷川哲昌
電話番号0250-38-3565
ファックス0250-38-5868
(場所) 矢代田駅と田上駅の中間地点。(温泉センタ-「花の湯」の前の丘の上)
◆交通アクセス
<信越線>
矢代田駅下車(新潟駅より30分)
田上駅下車(長岡駅より40分)
矢代田駅より徒歩約20分(タクシ-・約5分)
田上駅より徒歩約20分(タクシ-・約5分)
<新幹線>
新潟駅より、タクシ-・約35分。(JRは上記参照)
燕三条駅より、タクシ-・約30分。
長岡駅で乗りかえ、田上駅下車。(JRは上記参照)
<お車>
(関越自動車道)三条燕IC より約30分
(磐越自動車道)新津IC より約20分
(磐越自動車道)安田IC より約20分