楽しんで気軽に着物を着て頂きたい
女将の思いから驚きの安さで着付教室を開催
1ヶ月4回 5,000円(税込)
当店で着物をお仕立て頂くと小物までトータルにコーディネイト致します
●当店で仕立てられた着物の着付は無料
●仕立て直し、寸法直しもしています
ユウゲンガイシャタマルヤ
お電話はこちら
03-3268-7002
信頼を大切にし続け130年
楽しんで気軽に着物を着て頂きたい
■着付教室
こんな安い着付教室があるなんて!と驚きの料金で着付の基礎から丁寧にお教えします。
初心者の方も安心して学んでいただけます。
≪料金≫
1ヶ月4回 5,000円(税込)
日本古来の着物を、着くずれしにくく、楽に着て頂ける様に指導させて頂いています。
(腰紐2本、伊達巻2本、コーリンベルト1本で楽々着付)
●浴衣などの簡単な着付も短時間で教えています。
■着付
気楽に着て頂きたいから、このお値段!
女将の着付は楽で、着くずれしにくい、と評判です。
≪着付料金≫
訪問着・小袖・紬(大島紬等) 3,000円(税込)
留袖・振袖 5,000円(税込)
その他、七五三などご相談に応じます。
■お仕立て
訪問着、小紋、紬など多くお仕立てしております。
【お仕立ての流れ】
1.お電話頂いて、来店して頂く(予約可)
口コミやご紹介などでも来店頂いています。
2.反物を選んで頂きます
その方のご予算に出来るだけ添うように帯や小物、草履、足袋等もトータルでコーディネイトさせて頂いています。
3.採寸してその方にピッタリ合った着物を作らせて頂きます
4.お仕立てからお仕上げ(2~3週間かかります)
●紬は湯通ししますので、少し日程がかかります。
●家紋などもお入れします。
※当店で仕立てた着物の着付は無料です。
※仕立て直し、寸法直しもしています。
■和装小物
問屋さんに来て頂いてお好きなものを選んで頂きます。
ご注文を頂きましたら、問屋さんから送って頂いて現物を見て頂いていますので納得したものを選ぶことができます。
■取扱い
≪呉服全般≫
・振袖・留袖・喪服・訪問着・小紋・紬(大島紬等)・七五三祝着
・浴衣・ウール
・袋帯・名古屋帯
・和装小物・下駄・ぞうり・和装バッグ
・肌着・裾よけきものスリップ・きものブラジャー
・長襦袢・補正着・足袋・色半衿
着物のことなら何でもご相談下さい
■有限会社田丸屋■
TEL 03-3268-7002
〒162-0802 東京都新宿区改代町18