上記、症例写真説明文(左より)
1.治療内容=ヒアルロン酸注入によるシワ取り
費用=1本99,000円
治療回数=1回~3回 1日~4週間
リスク=針跡の赤みが数日続く場合がありますがメイクで隠せる程度です
稀に内出血が起きる場合がありますが、2週間程度で徐々に治ります
2.治療内容=レーザーによるシミ取り
費用=11,000円(5㎜未満)~55,000円(2cm未満)
治療回数=1回
リスク=レーザー照射後皮膚が脱落し一時的に色素沈着を起こすことがあります
■院長 征矢野 進一(そやの しんいち)
1979年 東京大学 医学部 医学科 卒業
1979年 東京大学医学部付属病院 形成外科入局
1988年 医学博士取得
1988年 神田美容外科形成外科医院開設
日本形成外科医学会 専門医
日本美容外科学会 専門医
第37回日本美容外科学会総会 会長
日本美容医療協会 適正認定医 理事
日本臨床形成外科医会 会員
麻酔科標榜医
医学博士
【実績】
東京大学・形成外科医局在籍中にコラーゲン注入剤の国内承認治験(1984年~1986年)に携わり、日本初の「注入剤によるシワ取り治療」を確立。(1986年論文発表)
以来30年以上にわたりコラーゲンやヒアルロン酸などの注射によるシワ取りの研究を重ね、国内、海外で行われる美容外科学会の論文発表、医師向けの教科書などの執筆、また、臨床医向けの講義、実技講習など開院当初より現在も続いている。
【当院の特徴】
≪ あなたの若々しさと美しさをサポートします ≫
当院ではさまざまな悩みを解消するため、数多くの治療を用意して
「いつまでも美しくありたい」という願いにお応えしております。
安心・安全を第一に考え、院長が診察から手術まで責任持って行います。
元祖プチ整形ともいえる「注入剤よるシワ取り法」は、簡単な注射による若返り治療と思われがちなのですが、実は注入技術が治療効果に大きな影響を与えます。
注入する薬剤の選択から始まり、注入の位置、深度、量などが適切でないと、本当の効果は得られないのです。
治療に際しては、まず患者さんの皮膚の質、注入部位、シワの状態などのさまざまな条件に応じて、最適の注入剤を見きわめ、選択する必要があります。
1本のシワの治療にも、数種類の注入剤が必要な場合もあります。
そのために当院では、状況に応じてコラーゲン、ヒアルロン酸、ボトックスなど、各種注入剤を適材適所で使い分ける治療を行っています。
※詳細は神田美容外科HP
http://www.kandabiyou.net/ でご確認ください
【治療内容】
☆注射によるシワ取り 1回~3回程度の治療回数 1日~4週間
◆アテロコラーゲン 1本110,000円
ベビーコラーゲン 1本143,000円
ウシコラーゲンはアレルギーを起こす方がいますので事前にテストが必要
◆ヒアルロン酸 1本 99,000円
材質や個人差によって稀に黒っぽく発色する場合があります
◆ボツリヌストキシン(ボトックス) 1か所 33,000円~99,000円
筋肉の動きを抑制するので違和感を感じる場合があります
☆糸による切らないリフトアップ 1回~2回 1週間程度
◆スレッドリフト 4本(左右2本ずつ)330,000円
引き上げを強くすると一時的に凹みができる場合がありますが、徐々に治ります
稀に内出血が起きる事がありますが2週間程度で治ります
☆目の整形
◆埋没重瞼 糸による切らない二重 1回~3回 3日~5日
132,000円(2点留め)~176,000円(3点留め)
術後の腫れにより一時的に二重の幅は広くなります
稀に留めた糸が緩んで二重が戻る事があります
◆切開重瞼 切って二重を作る方法 3回~4回 1週間程度
264,000円
切開線はしばらく赤みがありますが徐々に薄くなり目立たなくなります
切開重瞼は元に戻すことが非常に難しく、基本的には元に戻せない手術です
☆鼻の整形
◆シリコンプロテーゼによる隆鼻術 3回~4回 1週間程度
198,000円(I型)~330,000円(L型)
腫れや内出血は個人差がありますが1週間~2週間程度で落ち着きます
プロテーゼの形状は変化しませんので、気に入らない場合は抜去が必要です
◆注射による隆鼻 1回~2回 1日~4週間
99,000円(ヒアルロン酸)
吸収性の注入剤を使用するため永久的な効果はありません
一度に大量に注入すると高くならず横に流れて鼻筋が太くなることがあります
☆皮膚
◆レーザーによるシミ除去
5㎜未満 1個 11,000円
レーザー照射後一時的に色素沈着を起こすことがあります
◆削皮によるシミ除去(手術で皮ふを削る方法) 2回~4回 1週間~4週間
3㎜未満 1個 77,000円
表皮を削っていますので、数日は擦り傷の様な赤みがあります
表皮がない状態で日焼けするとより黒く色素沈着を起こすことがあります
◆薬によるシミ除去 (塗り薬によるシミ除去)
ハイドロキノン 1g 1,650円
トレチノイン 1g 1,650円
ハイドロキノンが体質に合わない方は赤くなることがあります
◆レーザーによる刺青除去
1㎝×1㎝ 16,500円
カラーの刺青は除去できません
レーザー照射の際は若干の痛みが伴います
◆切開による刺青除去(刺青を切り取る方法) 3回~4回 1週間~4週間
3㎝以下 110,000円
皮膚に余裕がないと刺青を一度で切リ取ることはできません
抜糸まで、患部の安静が必要になります
抜糸後皮膚の収縮の影響を受けて幅のある傷跡になる事がありますが、抜糸
後にしばらくテープ固定をして頂きますと予防することができます
当院の治療は全て保険外診療となり、全て税込価格で表示しています
上記以外の治療メニューはHP
http://www.kandabiyou.net/ でご確認ください
メールでのご相談も承っております
mil@kandabiyou.com こちらまで
■当院へは・・・
板橋区、北区、足立区、練馬区、葛飾区、杉並区、中野区、豊島区、文京区、荒川区、台東区、墨田区、江戸川区、江東区、千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、世田谷区、目黒区、品川区、大田区・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・神奈川県
その他全国からも多数来院されていらっしゃいます。