歯科全般において様々な臨床経験を活かしながら専門的な治療で、
歯周病の治療、インプラント、噛み合せ、審美、予防歯科、
一般歯科の診療、患者様とのコミュニケーションを大切に診療を行ないます。
http://www.418.co.jp/takeda/
タケダシカイイン
お電話はこちら
03-5350-1658
渋谷 幡ヶ谷 歯医者 歯科 歯周病 審美 入れ歯 噛み合わせ インプラント
武田歯科医院
どのような症状でお悩みですか?
. 当医院のコンセプト
*患者様のお声 (主訴) に耳を傾ける
*常にコミュニケーションを大切にしています
*お口の中は全身の健康状態を反映しています。
歯科全般において様々な臨床経験を活かしながら専門的な治療で、
患者様とのコミュニケーションを大切に診療を行ないます。
http://www.418.co.jp/takeda/
■歯周病
歯周病は歯周組織の1つである歯肉の炎症から始まります
■インプラント
人工歯根を骨の中へ埋め込み、その上に歯を作る治療を指します。
インプラントは生体と親和性が高い純チタン金属でできています。
「インプラント相談」を実施しております。
「興味はあるけど、ちょっと不安…」「インプラントをしているけど、
最近ちょっと違和感がある」など、インプラントについての疑問・質問にお答えします。
■噛み合わせ
当医院では神経筋機構(ニューロマスキュラーシステム)
に基づいた噛み合わせ治療を行ないます
お気軽にご相談ください。
■審美歯科
個性的で美しい笑顔を創り出します。
■ホワイトニング(自由診療)
ホワイトニングは大きく分けると2種類に分類されます。
1つは、歯科医院などで行うオフィスホワイトニング。
もう1つは、歯科医師の指導のもと、自宅で自身で行うホームホワイトニングです。
■予防歯科
歯が痛くなる前の予防が大切
■一般歯科
大切な歯を失くさないためにも・・・・
上記のような症状(痛い、腫れた、しみる、取れた、など)には必ず原因があります。
その原因をしっかりつきとめないまま、歯を削ったりの治療を繰り返したり、とりあえず・・
のような応急処置を続けていくと症状が重くなり、いずれは大切な歯を失うリスクが高まることにもなります。
なぜ歯が痛むのか?またかぶせ物やブリッジが外れたなら、なぜ外れてしまったのか?
もしかしたら虫歯以外の原因かもしれません。歯肉や歯根が原因の場合もあります。
そうしたことをふまえて何が原因であるのかを正しく診断した上で、
治療方法をどうするかご提案させていただき、患者さまとご一緒に考えた上で治療にあたってまいります。
正しく問題点を抽出し、その原因を見つけ出し、そこにアプローチしながら解決していくことこそ、
快適で健康な状態への近道です。