1989年、中野区の哲学堂の近くにオープンした
古伊万里とアンティークグラスの店「嘉多加古」は
元禄から享保の時代を中心とする古伊万里の逸品と
アンティークのグラスが並ぶ和と洋の接点です。
古伊万里とアンティークグラスの店「嘉多加古」は
元禄から享保の時代を中心とする古伊万里の逸品と
アンティークのグラスが並ぶ和と洋の接点です。
カタカゴ
お電話はこちら
03-3952-7223
古伊万里とヨーロッパやアメリカのアンティークグラス。
時間の差、国の違いを超えて、この2つをコーディネートして
使おうというのが「嘉多加古」からの提案です。
嘉多加古は茶懐石をパーフェクトに創作する裏千家、
茶道の師範である金子宗歌が20年がかりで集めた
数千点の器をもとに
1989年、中野の哲学堂の近くにオープンいたしました。
元禄から享保の時代を中心とする伊万里の逸品と
アンティークのグラスが並ぶ和と洋の接点。
アンティークの味わい深さ、計算抜きの
手間ひまかけた美しさはなんといっても魅力です。
上質の蛸唐草の小皿など、本当に器の大好きな方が
胸ときめかせる物ばかり集めました。
■品揃え
初期伊万里・藍九谷・柿右衛門様式の古伊万里・花唐草・
たこ唐草・みじん唐草等、江戸時代から明治時代までの
染付・色絵の鑑賞から普段使いの古伊万里。
その他蒔絵の有る漆器など。
バカラ、サンルイ、テレジェンタール等、カットや金彩、
エナメル装飾のあるアンティークグラス。
嘉多加古 (かたかご)
〒165-0022
東京都中野区江古田1-6-5
インテグラーレ哲学堂101
Tel:03-3952-7223
Open/11:00~18:00
定休日/水曜・日曜・祝日
※ご来店の際はお電話でご確認して下さい