創建は室町時代後期の明応2年(1493年)3月と伝えられており、
ご本尊の阿弥陀如来をこの地におまつりしてから
およそ520年の由緒ある浄土宗のお寺です。
・柏市および近隣市は「浄土宗のお寺」がたいへん少ない地域です。
浄土宗をご信心されている市内近隣にお住まいの方で、ご供養や仏事等に
ついてお困りのことが御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
・年回法要(ご法事)、葬儀、先祖供養、開眼供養などの各種ご供養、
ご自宅でのご回向にも伺います。
・ご法事につきましては、当山本堂をご利用頂いてご供養頂くことも可能です。
・納骨堂では、ご遺骨の一時預かりを受けつけております。
詳しくはお問い合わせ下さい。
(※永代供養はおこなっておりません)
《 年間行事 》
宗祖日 法然上人のご命日 1月25日
春彼岸会 春分の日を真中とした7日間
花まつり(灌仏会) 4月8日
お盆(盂蘭盆会) 8月13日~16日
施餓鬼会 8月21日
秋彼岸会 秋分の日を真中とした7日間
十夜会 11月20日
《 沿革 》
行念寺を開かれた経誉愚底上人は、信州洗馬(現 塩尻市)ご出身の方で、芝増上寺三世の音誉聖観上人の下でご修行され法脈を授かりました。
その後、東葛飾の地に赴いて鷲野谷 医王寺を復興(1461年)し、更に小金東漸寺を新たに開創(1481年)なさいました。
愚底上人が晩年、いよいよ東漸寺住職を二世へ譲り渡して退隠されたのが、1493年に開創された中新宿 行念寺です。
行念寺では、当時から伝わる浄土宗の教えとしきたりをしっかりと今に伝え 檀信徒と一緒に先人達のご供養を進めながらお寺の護持発展に努めております。
浄土宗・行念寺
04-7174-5715
千葉県柏市中新宿1丁目6-3