公証役場では、遺言書、任意後見契約・賃貸借契約など各種契約書の作成、私署証書(私文書)・会社定款の認証、確定日付の付与などの事務を行っています。
詳細情報
≪公証人≫ 小口 哲男
◎公証人は法務大臣によって任命された経験豊富な法律の専門家です。
◎公証人が作成した公正証書などの文書は、公文書としての効力がある
ほか、お金の支払いを約束する公正証書には、裁判をしなくても判決と
同じ様に強制的にその内容を実現する効力が認められています。
●法律行為に関する公正証書の作成
○遺言~ (公正証書遺言の原本は公証役場に保管されますので、内容が
他人に漏れたり、破棄、改ざんされる恐れはありません)
○離婚~ (慰謝料、子供の養育費、財産分与、年金分割の合意等)
○契約~ (金銭の貸借、債務弁済、不動産の貸借、売買、贈与、事業用定期借地権、定
期建物賃貸借、任意後見等)
●認証
○署名認証・宣誓認証・定款認証・謄本認証
○外国向け文書の付与
●確定日付の付与
●証拠の保全~ (公正証書の作成・私署証書の認証・確定日付の付与等による)
●事実証明の為の公正証書の作成~ (知的財産権の保全の為の先使用の事実を証明す
る公正証書等、公証人が経験した事実について公正証書を作成)
◎公証人は法務大臣によって任命された経験豊富な法律の専門家です。
◎公証人が作成した公正証書などの文書は、公文書としての効力がある
ほか、お金の支払いを約束する公正証書には、裁判をしなくても判決と
同じ様に強制的にその内容を実現する効力が認められています。
●法律行為に関する公正証書の作成
○遺言~ (公正証書遺言の原本は公証役場に保管されますので、内容が
他人に漏れたり、破棄、改ざんされる恐れはありません)
○離婚~ (慰謝料、子供の養育費、財産分与、年金分割の合意等)
○契約~ (金銭の貸借、債務弁済、不動産の貸借、売買、贈与、事業用定期借地権、定
期建物賃貸借、任意後見等)
●認証
○署名認証・宣誓認証・定款認証・謄本認証
○外国向け文書の付与
●確定日付の付与
●証拠の保全~ (公正証書の作成・私署証書の認証・確定日付の付与等による)
●事実証明の為の公正証書の作成~ (知的財産権の保全の為の先使用の事実を証明す
る公正証書等、公証人が経験した事実について公正証書を作成)