良好な労使関係のお手伝いを通して笑顔あふれる社会づくりに貢献
近年、労働社会保険制度は、頻繁に法改正が行なわれており、複雑化かつ専門的になってきています。こうした複雑な制度に
社労士と
行政書士の幅広い知識から
正確・迅速に対応致します。
=社労士・行政書士の主な業務内容=
●労務管理全般(労働問題へのアドバイス)
●社会保険全般(労働保険・社会保険・年金の手続等)
●給与計算・労働時間計算
●書類作成(建設業許可申請等の行政に提出する書類の作成・届出)
どのようなことを相談したらよいのか、疑問に思われることがあるかと思われます。当事務所の社労士・行政書士へよくあるご相談を一部ご紹介させていただきます。
・労働時間(残業時間)等の管理はどうすれば…
・従業員の解雇を考えているが、トラブルが心配…
・従業員が業務中、通勤中に怪我をしてしまった…
・就業規則等を作り、労務管理をしっかりと行いたい…
・社会保険、労働保険の手続きが複雑で、正しく出来ているか不安…
・社内のハラスメント問題にどう対応したらいいのか分からない…
・毎月の給与計算を委託したい…
・助成金を活用したいが、何から始めていいのか分からない…
・代表や法人役員、一人親方であっても労災に加入したい…
大原労務管理事務所なら
開業から50年以上の実績と
所長大原哲也が持つ社労士と行政書士のダブルライセンスによる幅広い知識から総合的にサポートします。
また、
労働保険事務組合「大原労務経営研究会」を併設し、労災の特別加入についてのご相談にも対応します。
労務管理だけでなく様々なお困りごとに対応し、ご相談いただける事務所です。
各企業様が「安心して任せられる」、そんな事務所を目指し日々精進しています。
大原労務管理事務所
〒271-0091 千葉県松戸市本町14番地1 松戸本町センタービル6階
TEL:047-363-1350
FAX:047-364-6270
E-Mail:oohara@ooharakanri.jp