昭和9年東京谷中で、父海雲が開校。
純教育書道(文部省の基準)に添った文字。
又現代書創作と、古典の基礎を深く学び、
時代に即応した芸術書を肉筆手本で指導いたします。
ダイトウショドウキョウシツ
お電話はこちら
048-928-1210
~・~大東書道教室 横澤白嶺教室~・~
文字が上手になりたい。
きれいな文字が書きたい。
人前ではずかしくない文字が書ける様に。
同じ趣味を持つお友達がほしい。
俳句・短歌・詩など自分の文句を上手に表現したい。
展覧会に出品してみたい。
書道の資格を得たい。
等の方々、是非ご参加下さい。
【指導者 横澤白嶺プロフィール】
現在の役職
○日展会友 ○毎日書道展審査会員
○創玄書道会・参与・審査員 ○日本詩文書作家協会 参与
○元高野山書道協会常務理事 ○全日本書道連盟評議員
○元NHK文化センター講師 ○大東書道教室主宰
他、指導者 横澤 白苑・金澤 嶺雪
【各教室のご案内】
○草加駅前教室
草加市高砂2─3─11 横澤ビル3階
草加駅南口(ヴァリエより徒歩1分) 5階建ビル
電話 048─928─1210
(お問合わせは恐縮ですが、稽古日の時間内に。又は本部へお願いいたします)
稽古日
火曜日 午後6時~9時
木曜日 午後4時~7時
土曜日 午前10時~午後1時
【月謝】
幼・小学・中学生 月4回 4200円(入会金4200円)税込み
高校・大学生 月3回 5200円(入会金5200円)税込み
一般部(大人) 月3回 6300円(入会金6300円)税込み
(他に研究部・専門部・師範部が有ります)
【稽古内容】
幼・小・中学生は文部省手本に準じた指導。
大学・一般部は古典を中心に、広く、また深く追求し、時に現代書
(漢字かな交り文・句・詩・歌)、年賀状、等楽しく表現。
他、展覧会出品用、芸術作品指導をいたします。
<すべて肉筆手本を使用です>