心に残る風景を描き、造り、育てる
近年急速に進む都市化に伴い著しく緑が衰退していく中、自然環境と緑の保全、さらに、失われた緑の 回復等に対する関心と要請は根強い高まりをみせています。
当社はこれらの要請に、持てる英知と技術を結集し、「心に残る風景を描き、造り、育てる」ことを目指して、たゆまぬ努力を続けてゆく所存でございます。
電話番号:049-235-2012
【営業時間・定休日】
8:00~17:00
第2・第4土曜日、日曜日、祝日は定休日
【住所・地図】
〒350-0016 埼玉県川越市大字木野目1590-1 (大きな地図で見る)
JR川越線・南古谷駅から徒歩約15分です
【こだわり】

空間演出のテクニックを活かした庭づくり
庭は古くから、人々に憩いや潤いを与え、身近に自然の移ろいを感じる空間として、わたしたちの暮らしに生きづいてきました。当社では、その歴史と価値を大切にしながら、心に残る風景を描き、造り、育てる庭づくりを追求しています。

変化するライフスタイルに寄り添う庭の提案
今、自分のライフスタイルにこだわりを持ちたいという方が多くなってきています。時代とともに庭の演出も多様なかたちを見せる中、お客様一人ひとりの理想に寄り添い、和風・洋風問わず、暮らしに調和する庭づく りを心がけています。

癒しと快適さを叶える「リ・ガーデン」
近年のいわゆるガーデニングの趨勢もそのひとつと言えるでしょう。一方で、和風のスペースで癒されたい、日々の喧騒を忘れられる空間が欲しい、というお客様の声も多く聞かれます。当社では、暮らし方や住む人の変化に合わせて、お庭を新しくする「リ・ガーデン」をご提案し、心安らぐ空間を創り上げます。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
ベランダスペースを活かして庭を楽しめます
マンションに住んでいるから庭のことはあきらめていたのだけど…。そんなお悩みをお持ちの方にも、お庭のある暮らしをご提案します。
・ベランダスペースを活かします。
・ウッドデッキでお部屋との一体感を。
・和風なら、水鉢やつくばい、砂利を使い、グリーンは下草類で演出。
・洋風演出でナチュラル感を演出してもステキです。
<POINT 2>
歩きやすく、安全なお庭で快適な暮らしを
以前は庭をよく歩いたのに、最近は歩きにくい庭だと感じて庭に出るのが、億劫になったわ…。そんなお悩みにもしっかり対応いたします。
お庭の危険箇所を点検し、つまずいたり、すべる箇所の改善を行います。将来的にも安全なバリアフリーの庭をご提案します。
<POINT 3>
空き家管理承ります
空き家の郵便物の回収や樹木の剪定、雑草対応など承ります。
<POINT 4>
お客様の様々な庭のお悩みを解決
お客様の様々な庭のお悩みを解決し、より豊かで潤いのある生活の演出に少しでもお役に立てるよう、技術と誠意をもって、お手伝いいたします。
【サービス】
ベランダや庭のリ・ガーデン
マンションだからと庭をあきらめていた方にも、ベランダスペースを 活かしたガーデンをご提案します。ウッドデッキでお部屋との一体感を演出したり、和風なら水鉢やつくばい、砂利を使った落ち着いた庭、洋風ならナチュラルな雰囲気を演出することも可能です。

バリアフリー対応の庭づくり
庭を歩きにくく感じる、つまずきやすい場所があるなどのお悩みを解決します。危険箇所を点検し、将来的にも安全に過ごせるバリアフリーの庭をご提案します。

【写真】

ベランダスペースを活かします。

空き家管理承ります。

将来的にも安全なバリアフリーの庭

暮らしに調和する庭づくりを心がけています。
【基本情報】
会社名
並木造園株式会社
電話番号
049-235-2012 FAX.049-235-2393
住所
〒350-0016 埼玉県川越市大字木野目1590-1(大きな地図で見る)
アクセス
JR川越線・南古谷駅から徒歩約15分です
営業時間
8:00~17:00
定休日
第2・第4土曜日、日曜日、祝日
駐車場
有
業種
造園業
【建設業許可等】
造園工事業 埼玉県知事許可(特-4)第4322
土木・とび・舗装工事業 埼玉県知事許可(般-4)第4322号
産業廃棄物収集運搬業 許可番号 1102071143
現金以外の支払い方法
ー
E-mailアドレス
ー