★当院では個々の患者さんに合わせた予防プログラムを立案し定期的なメインテナンスに至るまでをご説明しております
★一般歯科・小児歯科・審美歯科・予防歯科・矯正歯科・インプラント・虫歯治療・むし歯のコントロール・歯周病歯科・歯磨き指導
ハセガワシカ
お電話はこちら
048-528-4182
■メディカル・トリートメント・モデル(MTM)
初期のリスク評価から、個々の患者さんに合わせた予防プログラムの立案、最小侵襲治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまでの流れです。
○小児診療の流れ
初診→説明1回目→治療→説明2回目→メンテナンス
○成人診療の流れ
初診→サリバテスト→初期治療→再評価→治療→再評価→メンテナンス
≪一般歯科≫
★虫歯治療
削る量は最小限、虫歯の程度によってはブラッシング・フッ化物塗布などで経過を見ます。
★歯周病
歯周病の進行度合で適切に処置、指示を守って根気よく治療。
かなり進んだ病状も回復する場合があります。
★義歯・入れ歯
保険適用から適用外の審美性(金属アレルギーの方も安心)に優れたものまで取り扱っております。
≪予防歯科≫
★PMTC(お口の清掃プログラム)
むし歯菌検査でハイリスク判定の方 ・詰め物・かぶせ物が入っている方・ 歯並びが悪い方・歯周病でお困りの方 ・矯正治療中の方・ インプラントの方・ 口臭が気になる方
≪自由診療≫
★インプラント
ご自分の歯と同じように噛める人工歯根治療です。
当歯科医院では実績があり、安全なインプラントである「3i」と「スプライン」「GC」というインプラントシステムにて治療
費 用 一本30万円~40万円(材質により異なります。)
期 間 上の歯は4~6ヶ月(6~12回)下の歯は2〜3か月(3回~6回)
リスク 治療時 出血や膨張が生じる場合があります。
麻酔時 腫れやむくみが生じる場合があります。
★矯正歯科
悪い歯並びや噛み合わせを、きちんと噛みあう様にして、きれいな歯並びにする治療です。
不調和の程度や顎の成長量は個人で異なっており、適切な治療開始時期も様々です。その判断には専門的な知識で予測することが必要です。
費 用 上下80万円~150万円(矯正法により異なります。)
期 間 1年〜3年(20回~40回)
リスク 歯痛 装置装着後、7日間程度歯痛を感じる事がありますが、歯が動く正常な反応ですので心配ありません。
虫歯・歯周病 治療期間中は間食を避け、食後の歯磨きを行って下さい。
口内炎・発音障害
★ホワイトニング
歯の色を薬剤を使って白く漂白(人体に無害な薬品を使用)
費 用 オフィスホワイトニング(上下) 3万円
期 間 2日(2回)
リスク 一時的な知覚過敏を起こす事がございます。
≪院内設備≫
患者さんの個人情報の保護、感染の防止のため、完全個室での診療を行っています。
診療室にはご家族での入室が可能、初めて受診のお子様もご姉妹や両親と一緒に治療が受けられますので、安心して治療を受けることができます。
カウンセリングルームも個室で設けてあります、個人情報を守りながら適切なカウンセリングができる環境となっています。
患者さんの感染予防と最善の治療を行うために、診療台、レントゲン、コンピュータ、殺菌・滅菌器など、最新の器具・機材を取り揃えています。