★*みんなひかりの子ども*★
♪神に愛され守られていることの安心の中に元気に生きる子ども
♪“遊び”と“お仕事”を通して育ちあう子ども
創立以来、およそ80年
キリスト教の愛の教えに基づいて
働くお母様達の
子育てのお手伝いをして参りました
大切なお子様のことは
安心して私達にお任せ下さい
“家族”のように思い、過ごします
平成27年度より
園庭を人工芝にしました
スポーツで体をたくさん動かして遊びましょう
◇◆入園案内◇◆
●入園は随時受け付けております
入園ご希望の方は毎月20日までに市役所子育て支援課、保育係までお申し込み下さい ※次月1日より入園可能です
●保育種類
★一時保育・0,1歳児保育・障がい児保育・延長保育
●保育にかかる費用
★保育料(桐生市の基準により家庭ごとに異なります)
★延長保育料(延長希望者は当園基準によります)
★主食費(3歳以上児のみ1ヶ月700円)
★諸雑費(雪遊びやキャンプ等のための積み立てもあります)
●一時預かり致します
<3歳未満児 1日2,000円> <3歳以上児 1日1,500円>
直接お電話にてお申し込み頂き、ご来園下さい
●園庭開放・保育相談等
保育園に自由に遊びに来て下さい(朝9時から11時位まで)
【デイリープログラム】
1日の生活
<3歳未満児クラス>
08:30~ 登園、持ち物検査、健康観察、検温
09:00~ 外気浴、自由遊び
09:30~ *、体操、おやつ
10:00~ クラス別礼拝、クラス活動
11:30~ *、給食
12:30~ *、排尿指導、衣服の着脱指導
13:00~ 午睡14:30~ *、排尿指導、衣服の着脱指導
15:00~ おやつ
15:00~ *、排尿指導
15:30~ 絵本、紙芝居、持ち物点検
15:30~ *…おむつ交換
15:45~ 降園
<3歳以上児クラス>
08:30~ 登園、持ち物整理
09:00~ 登園時健康観察、自由遊び
09:30~ 体操、片付け
10:00~ クラス別礼拝(合同礼拝)、クラス活動
11:30~ 給食準備、給食
12:30~ 歯磨き、休息(午睡/ひばり組)
14:30~ 片付け
15:00~ 乾布摩擦、おやつ
15:30~ 室内清掃、絵本、紙芝居、帰りのお話
15:45~ 降園
【嘱託医】
ひきた小児科クリニック 疋田博之先生
北川歯科医院 北川隆先生
高砂保育園
TEL0277─43─0892
群馬県桐生市仲町1丁目11─21
【取扱内容】
[法人名称]
社会福祉法人 桐生牧人会
[園長名]
三浦 啓
[主任保育士]
永来 仁美
[保育士数]
10名
[対象年齢]
0歳~6歳
※0歳(3ヶ月)~6歳(就学前)
[保育種類]
一時保育、0・1歳児保育、障がい児保育
[定員]
計 50名
[給食]
有 完全給食、アレルギー食対応
[お弁当]
─
[施設]
園庭、冷暖房、ブランコ、すべり台、鉄棒、砂場、ジャングルジム、フォート、屋根のぼり、ロケット基地、大型プール2つ
[主な行事]
入園式、卒園式、遠足春、遠足秋、夏期保育、運動会、演劇発表会、お遊戯会、ひな祭り、七夕、夏祭り、夕涼み、野菜収穫、保育参観、クリスマス、母の日、お餅つき、お正月、節分、バザー、歯科検診、健康診断、身体測定、誕生会、避難訓練、カリキュラム懇談会、プール開き、川遊び、はと・ひつじキャンプ、山登り
[教育内容]
体を使った遊び・絵本の読み聞かせ・お絵かき・工作・静かな礼拝・食育・モンテッソーリ教育
[備考]
入園随時