詳細情報
≪インプラント治療≫自由診療
インプラントは、取りはずしの必要な入れ歯がどうしても嫌な方、
歯が抜けた部位を治療するのに隣の歯を削りたくない方、
天然に近いかみ合わせを回復したいとお考えの方などには、
インプラント治療は有効な手段であると言えるでしょう 。
歯のない部分の顎の骨に人工の歯を入れる治療です。
治療期間はおおよそ3ヵ月~8ヵ月、6回ほどの通院となります。
1本につき、おおよそ367,200円(税込)程度の費用がかかります。※本数や施術より異なります。
○骨が脆弱な場合、インプラントとの結合が上手く行かない事もあります。
○骨の量が少ないときは骨を再生させる治療が必要な事もあります。
○全身疾患の持病がある方は相談して下さい。
詳しいことを知りたい方は、お気軽にご相談下さい。
≪むし歯の治療≫
◆根管治療
根管治療(歯の根の治療)とは、リーマーやファイルと呼ばれる器具で、
細菌に感染してしまった歯質や神経を除去し、
根の病気を治療することです。
根管は歯の種類や個人で形も様々で複雑です。
きちんと根の先まできれいに治療しないと、後になって
根の先に病巣ができてしまうことがあります。
◆CRとは
コンポジットレジン充填とは、虫歯を削ってできた穴にコンポジットレジン
(光を当てると固まる白いプラスチック)を詰める治療法です。
歯の色に非常に近い詰め物なので、詰めた直後は見た目に
問題はありませんが、時間がたつと黄ばんできてしまいます。??
歯と歯の間に隙間がある場合なども、コンポジットレジンで
埋めることもできます。
当院では前歯など見た目に色が気になる部分を治療する場合には
“クリスタルアイ”という機械で前歯を撮影してシェード(色味)を合わ
せて治療したことがわからないくらいの治療終了を目指しています。
≪歯周病治療≫
◆歯周病治療の流れ
・精密検査
↓
・レントゲン撮影
↓
・治療計画
↓
・ブラッシング指導・PMTC
≪予防歯科≫
今まで、歯科医院は「歯が痛くなってから行くものだ」が通例でした。
また、虫歯になってから、歯を失ってからでは手遅れですし、
治療に痛みも伴い長い期間、多くの治療費もかかることもあります。
最近では、歯が悪くならないように予防していく事が重要と考えられ
るようになってきました。
◎訪問歯科診療及び居宅介護療養 ご希望の患者さん及びご家族の方へ
出来るだけご要望に応えられるように頑張りますので、一度ご相談ください。
. 施設又は病院に入院されておられる方でも、
施設又は病院の許可が受けられれば訪問は可能です。
※初診の方でもご相談ください。
いがらし歯科医院
院長 五十嵐 三彦
日本インプラント学会会員
米国歯周病学会会員
歯科臨床研修医指導医
歯学博士
日本大学非常勤講師
TEL:028-673-6661
栃木県宇都宮市下岡本町4552-14