詳細情報 ◆東部農林環境株式会社◆ホームページはこちらhttp://www.toubu-green.co.jp/nourin/■営業内容・特殊肥料生産業・肥料販売業・農地改良作業全般・環境整備事業全般【植物有機たい肥】植物(枝葉・刈草)を破砕処理したのち、切返し・水分調整を行い高温醗酵させ、長期熟成保管し生産しております。有機質堆肥の用途は「露地栽培」・「果樹園」・「ハウス栽培」など多種多様。農業生産者の使用用途に合わせて、米ぬか・菜種油かす等の必要な添加材を加えての特注堆肥生産も行います。配合を吟味し供給致します。原料は100%植物のため、一切の化学物質の混入が無く、破砕時・熟成時に75度以上の高温になり、雑草の発芽や雑菌も防止しています。【農地耕作業】大型農業用トラクターを用意し、農地耕作業をお手伝い。○肥料散布車(4t四輪駆動トラック)肥料の運搬から散布まで一環して行い、スピーディーに作業が可能です。○肥料散布スプレッター(クローラー式)土壌へ接する面が大きいため、水田などの湿地でも作業可能です。○深堀サブソイラ(大型農業用ドーザートラクター 175馬力)深さ1.1メートルの5本爪で硬くなった土壌の層を分解し、土壌に酸素を取り込み透水性を高めます。○幅広ロータリー(大型農業用ドーザートラクター 175馬力)幅2メートルを一度に攪拌し、大きな農地でも効率よくスムーズに作業を行います。※その他、用途にあった農業機材を用意しております。【動物敷料】今日、家畜の敷料や堆肥の原料のお問い合わせ・ご注文が多くなりました。畜産農家の方のご要望として、材質を吟味し、混入物が無い物、家畜に害を与えない物が上げられ、その厳しい要件に合った安全で上質な敷料を生産し使用して頂いております。【雑草抑制工法】※国土交通省新技術登録 登録番号KT─040068東部産業株式会社が開発・生産した独自の植物チップを利用した防草工法です。植物のみで生産しているため、環境を汚染することは一切ありません。『飛ばない・ズレない・流れない』環境グリーンコントロール工法の特徴は、団結性のあるコントロール材を使用するため、転圧するだけで締め固まり、強風時や降雨時などに流出しません。荒れ果てた空地や山林・休耕農地など、様々な環境に対応できます。【お問い合わせ】行方営業所:TEL 0299─77─1779成田営業所(千葉):TEL 0476─73─5001千葉営業所:TEL 043─293─3366