文字サイズ

ジョウフクジシンシュウオオタニハ

常福寺真宗大谷派

真宗大谷派≪東本願寺≫
親鸞聖人廿四輩第十八番「入信房」旧跡

お電話はこちら

029-864-0257

茨城県つくば市にある浄土真宗のお寺です。
宗派:浄土真宗(真宗大谷派)
開基:関東廿四輩第十八番八田の入信房開基親鸞聖人旧跡
宝物:親鸞聖人直筆『十字名号』覚如上人直筆『八字名号』筑波山餓鬼済度の御影など
仏事相談:仏事の相談墓地分譲等お受けいたします。お気軽に声をかけてください。
  • 住職 八田信雄住職 八田信雄
  • ご本尊 阿弥陀如来立像ご本尊 阿弥陀如来立像
  • 報恩講の仏華報恩講の仏華

詳細情報

親鸞聖人御旧跡 佛名山 玉川院
関東廿四輩第十八番 真宗大谷派 常福寺
(茨城県つくば市)

当寺の開基は親鸞聖人のお弟子“八田の入信房”です。
〔真宗大谷派─東本願寺(浄土真宗)〕
常陸の国那珂郡八田郷(現在の茨城県常陸大宮町)の在地領主の八田七郎知朝がご開山の念仏の教えに遇い、弟子となり入信房といただいた。又、常福寺を創建す。時に建保4年(1216年)のことです。
入信房ご開山の帰洛の時、あとを慕い、尾州日比野の運善寺にて往生を遂ぐ。時は嘉禎3年(1237年)のことです。その後中世の武家の法難に遇い、天文10年(1541年)に現在の茨城県つくば市大曽根の地に移る。天明8年(1788年)と明治25年(1892年)に火災に遇う。平成元年現本堂を新築する。

【宝物部】
◆除夜の鐘撞
◆報恩講の仏華
◆報恩講お斎(精進料理)
◆親鸞聖人、入信上人連座の御影
◆本尊
 ご本尊 阿弥陀如来立像
◆方便法身尊影
 宗祖親鸞聖人眞蹟という。 平成元年修復表装
◆十字名号
 親鸞聖人 直筆という。 平成元年 修復 表装
◆八字名号左右廿四輩連座の御影
 覚如上人 直筆 浄賀筆
◆本堂
 平成元年12月 落成慶讃法要 厳修
 七間四面 木造銅板葺
 3間内陣
◆門信徒会館
 平成元年12月 約30畳、厨房24畳
 法事、葬儀のお斎会場に、各会議に使用できます。
◆鐘楼堂
 平成12年 落成慶讃法要 厳修
 梵鐘は昭和36年の再鋳 毎朝6時の時の鐘が鳴り響きます。
 除夜の鐘は11時45分より撞き始めます。どなたでも参加できます。

【行事】
1月1日 修正会 01:00~
3月18日 彼岸入り
21日 彼岸中日
24日 彼岸明け彼岸会法要
25日 蓮如報恩講(今鹿島十八日講)
8月13~16日 盂蘭盆会
9月20~26日 彼岸
11月第3日曜 親鸞報恩講(今鹿島十八日講)
12月 第2水曜 佛器おみがき華束餅つき
12月 第3日曜 報恩講日中法要10:00~(どなたでも参加できます)
12月 31日 除夜の鐘一年の無事を感謝 11:50より鐘はじめ(どなたでも参加できます)
  • 報恩講お斎会場の風景 報恩講お斎会場の風景
  • 報恩講お斎(精進料理) 報恩講お斎(精進料理)
  • 門信徒会館門信徒会館

二次元バーコード

常福寺真宗大谷派2次元バーコード