≪ごあいさつ≫
私は昭和60年に福島県立医科大学を卒業して以来、
同大学附属病院第二内科(現リウマチ膠原病・消化器内科学講座)と
その関連病院で研修し、大原綜合病院胃腸科勤務を経て、
阿武隈川をはさんで県庁の真向かいの渡利の地に平成11年11月に開業いたしました。
現在は内科全般の診断・治療はもちろん、胃内視鏡や大腸内視鏡検査などの
豊富な経験をもとに消化器内科の分野での検査や治療に力を入れており、
また肝胆膵疾患も数多く診療しております。
さらに、現代医学の高度化・専門化が進み細分化する一方で、患者様を1人の人間として
全身を総合的な視点から心身ともに診療することの必要性も痛感しております。
従いまして、既存の西洋医学的治療では効果が不十分と思われる疾患に対しては、
東洋医学的な考えでの漢方薬による治療も併せて行っております。
以上のような考えをもとに、内科全般の疾患に対してより正確で迅速な診断と
適切な治療を心がけるとともに、不要な通院、検査や投薬はできるだけ
行わないようにする医療を目指しています。
また、症状を患者様にわかりやすく詳しく説明するように努めておりますので、
各種の消化器系疾患や内科全般の疾患、あるいは東洋医学的治療による
体質改善など幅広い疾患や症状について御相談ください。
院長 佐藤 佳浩
【主な資格】
医学博士
日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
日本東洋医学会認定医
日本医師会認定産業医
【診療科目】
内科・消化器内科・小児科
◎消化器疾患全般(胃・腸・肝・胆・膵の病気)
●胃内視鏡(経口、経鼻内視鏡いずれも可)、胃透視(バリウム検査)
ピロリ菌検査および除菌療法
●大腸内視鏡検査(内視鏡による大腸ポリープ切除術を含む)
●腹部超音波検査(肝胆膵腎、甲状腺、頚動脈エコーを含む)
◎内科全般(生活習慣病・高血圧症・高脂血症・糖尿病・呼吸器疾患など)
●心電図、ホルター心電図(24時間記録心電図)、動脈硬化測定検査(血管年齢測定)
●禁煙外来
●エピペン(アナフィラキシーの際の自己注射)の処方
◎東洋医学的診察と治療
◎健康診断(特定健診・福島市民検診・企業検診など)
◎各種予防接種(小児から成人まで御相談ください)