院内感染症対策 最近、院内感染を心配する方が増えております。当院では、エプロンやうがい用コップなどはディスポーザブル(使い捨て)とし、おロの中で使用する器具全てをオートクレーブにて滅菌処理をし、殺菌灯下にて管理・保管しております。 デジタルレントゲン 最新のデジタルレントゲンを導入しております。従来のレントゲンと比べ、X線の照射量が10~30%と被爆がたいへん少なく、身体にやさしい事が大きな特徴です。また、撮影後椅子に戻って頂くと、モニター上に画像が瞬時に映し出されるため、無用な待ち時間がないのも大きなメリットです。 歯科レーザー治療器 なるべく痛くなく、早く治る効果的な歯科治療を実現する為に、CO2レーザーを使用しております。レーザー治療を行っても、特別な料金は頂いておりません。 AED 「AED」(Automated External Defibrillator)とは、自動体外式除細動器の事で、内蔵されたコンピューターで胸に貼った電極から自動的に心電図を解析し、機械が電気ショック(通電)を与えるかどうか判断して、必要があれば電気ショックを与える装置です。医学的な知識が少ない方でも音声ガイダンスに沿った簡単な操作で救命処置ができます。