斎藤茂吉が残した業績や生活を伝える資料を展示公開しています。
近代短歌の世界をお楽しみ下さい。
サイトウモキチキネンカン
お電話はこちら
023-672-7227
茂吉のふるさと上山に蔵王連峰を仰ぐ景勝地であり、桜の名所として親しまれている
「みゆき公園」内に建っています。
周辺には、箱根強羅から移築した別荘の離れ(勉強部屋)と明治天皇が東北巡幸時の小休所(環翠亭)や
歌碑なども建っており、園内を散策しながら見学することができます。
詳しくは斎藤茂吉記念館のホームページをご覧下さい。
http://www.mokichi.or.jp/
展示内容のご案内
■常設展示室
斎藤茂吉の業績や生活を伝える自筆の原稿・書画等の資料を展示しております。
■守谷夫妻記念室
斎藤茂吉記念館の創立・運営に献身的な努力をかたむけた、
守谷夫妻(誠二郎/茂吉の甥、ふみ)の遺志を顕彰するための記念室です。
主に特別展を開催しています。
■映像展示室
マルチスライド『斎藤茂吉の世界とその時代』を定時上映しています。
茂吉の全生涯が概観することができます。
■茂吉晩年の居室
家族と門人ら茂吉と密接にかかわった周囲の人々の
作品資料やゆかりの品等を通年展示、紹介しております。
館内施設・イベント等
■ミュージアムショップ
当館オリジナル「絵葉書」や「茂吉短歌かるた」「記念切手」等を販売しております。
■音声ガイド
斎藤茂吉の魅力や詳しい展示物の解説等を
お聞きいただけます。(受付にて300円で貸出しております)
■短歌朗詠
斎藤茂吉の肉声による短歌朗詠(昭和13年録音・約2分)を
放送しています。
■イベント
特別展の開催や定例歌会、短歌コンクール等を開催しております。
開館時間
■9:00~17:00
※入館受付は16:45迄となります。
休館日
毎週水曜日(祝日・休日の場合は翌日)
年末年始(12月28日から翌年1月3日まで)
7月第2週の7日間(日曜日~土曜日)
入館料
■大人 600円(団体・障がい者/500円)
■学生 300円(団体・障がい者/250円)
■小人 100円(団体・障がい者/50円)
※団体は10名様以上となります。
展示室は車椅子の進入路に対応しております。
館内外バリアフリー、車椅子貸出、多目的トイレ有、エレベーター設置
公益財団法人
斎藤茂吉記念館
〒999-3101
山形県上山市北町字弁天1421
ホームページ
http://www.mokichi.or.jp/