<平成27年9月1日開院>
けんじ脳神経クリニック
隠れている疾患を“いかに”早く見つけるか。
“いかに”適切な治療をするか。
慢性期の状態を“いかに”維持し、再発させないか。
3つの“いかに”を常に胸に刻んで診療いたします。
≪診療内容≫
◆脳神経外科
◆内科
◆リハビリテーション科
◎脳ドック(電話予約可)
◎頭痛外来
頭痛、めまい、高血圧、糖尿病、
循環器的疾患、薬の調整
等々なんでもご相談ください。
≪検査≫
◆MRIは当日枠と予約枠を設けております。
予約は、ご都合に合わせてなるべく早い時期にいたします。
≪治療≫
◆的確な治療を志しております。
より専門性が必要な場合は、連携病院への紹介、
連絡などを行います。
当院は県立中央病院、県立河北病院、済生病院、
山形市立病院済生館との地域連携施設です。
また公立北村山病院、山形大学付属病院とも
連携をとっております。
東北大学病院、広南病院等にも紹介が可能です。
≪診療時間≫
◆月・火・木・金曜
8:30~12:00/14:00~17:30
◆水・土曜
8:30~12:00
≪休診日≫
◆日曜、祝日、水曜・土曜午後
≪駐車場≫
◆約30台分ございます。
≪当院設備≫
◆オープン型MRI
◆電子カルテ
◆PACS画像システム(Osilyxで構築)
◆頚動脈エコー
頚動脈の詰まり具合などを調べます。
◆CAVI
動脈硬化による血管年齢を調べます。
◆重心動揺計
めまいの原因を調べます。
◆24時間血圧計(ABPM)
正確な血圧の変化を調べられます。
◆ウォーターベッドマッサージ器
◆干渉波治療機
◆レントゲン
頭部、胸部、腹部、四肢などのX線写真を撮ります。
◆心電図
不整脈などのチェックをします。
◆超音波ネブライザー
ぜんそく発作時の吸入で使用します。
など
≪院長≫
◆伊藤 健司
▽院長略歴▽
◆秋田市生まれ
◆昭和56年 秋田高校卒業
◆昭和63年 東北大学医学部卒業
◆平成3年 東北大学脳神経外科入局
◆平成17年~27年 米沢市立病院脳神経外科科長
◆平成27年9月1日 けんじ脳神経クリニック開業
▽資格▽
◆日本脳神経外科学会専門医
◆日本脳卒中学会専門医
◆医学博士(東北大学)
◆日本医師会認定産業医
◆ケアマネージャー
▽所属学会▽
◆日本脳神経外科学会
◆日本脳神経外科コングレス
◆日本脳卒中学会
◆日本脳卒中の外科学会
◆日本救急医学学会
◆日本リハビリテーション学会