【高橋竹味(ちくみ)の津軽三味線教室】
■指導者
竹山流総師範 高橋竹味(ちくみ)
■住所
宮城県仙台市泉区住吉台
■指導形式
個人指導
■単位
一単位 週1回30分 月4回
※師範の資格まで、竹味が責任指導致しますので、
一度教室を訪ねてみて下さい。
習う方にとって、指導者の選択が一番大切です。
【高橋竹味 プロフィール】
高校2年生、民謡歌手登竜門である岩手知事杯王座を獲得。
高校卒業と同時に今は亡き「高橋竹山」の初めての内弟子として、
1967~1970年の3年間じっくり真髄を学び、1970年に独立。
1971年、ビクターレコードより初代高橋竹山との共演によるLP
「津軽三味線はうたう」を発表。
現在もタイトルを高橋竹山決定盤と変えビクターレコードより発売されている。
その後、竹山流総師範の許しを享け住居を岩手県釜石から
宮城県仙台市に移し、門弟の養成にあたる傍ら、演奏活動を続けている。
1982年には、日本コロムビアレコードのプレスによるシングル盤
「三味線旅唄」をテーマソングとして制作。
また「竹味のねぶた囃子」、「奥入瀬の風」、「蜃気楼」は、
シンセサイザーとのセッションでダイナミックな構成になっている。
1999年には、「竹味とその一味」を結成。
竹味の津軽三味線らいぶは、音色の良さはもとよりアレンジの面白さで、
大好評である。
【お問い合わせ先】
〓竹味コンサート企画〓
◆住吉台事務所・教室
仙台市泉区住吉台東2丁目10-14 TEL 022-376-3292