●小児科●アレルギー科
●母乳育児支援センター(予約制)
予防 接種から母乳育児支援まで、
お母さんとお子さんにやさしい病院です。
電話番号:011-858-0505
【診療時間・休診日】
【診療時間】
●午前外来 月~土曜日 8:45〜12:00 (Web受付 8:15〜11:30)
●午後外来 月~金曜日14:30〜17:00 (Web受付 14:15〜16:30)
※ワクチン 健診:13:30〜14:15(第2水曜13:30〜14:15の時間帯は休診)
【休診日】
第2水曜日13:30~14:30
日曜・祝日
【住所・地図】
【当院の強み】

予防接種に ついて
○13:30~14:30はワクチンの専用時間です。
○予防接種は予約制です。
○母子手帳がないと、予防接種はできません。
○以下は事前予約しないと接種できません。
髄膜炎菌髄膜炎ワクチン,麻疹単独ワクチン, 風疹単独ワクチン
※一般外来でも予防接種は行いますが、予約は必要です。

乳児健診について
○14:30-15:00 完全予約制(平日のみ実施)

母乳育児支援センターについて(週3回)
**母乳育児支援センターの診療日**
◎火曜 10:00~16:00 医師,助産師(佐藤千鶴)
◎木曜 13:30~16:00 医師,助産師(高室典子)
※診療は完全予約制です。
電話で「母乳育児支援センターの外来を予約したい」とお伝えください。
担当看護師が対応します。(9:00~16:00)
【当院の特徴】
<POINT 1>
初診・再診の診療時間についてのお知らせ
診療は初診の場合40分、再診では20分を基本 にしています。
初診の方の場合、時間がかかる ため予約枠に制限があることをご了承ください。
<POINT 2>
急を要する症状のある方へ
乳腺炎など緊急を要する場合は一般診療の中で対応します。
【診療科目】
赤ちゃんとご家族のための健診と相談サポート
☆乳幼児健診
☆乳幼児保健指導
☆乳幼児に関する健康相談の実施
☆小児科の健康相談
☆母乳育児支援

予防接種の実施
ヒブ(Hib)・脳炎球菌・四種混合・三種混合・不活化ポリオ・MR・二種混合・子宮頸がん
ロタ・麻しん・風しん・おたふくかぜ・水痘・B型脳炎・日本脳炎・インフルエンザ・髄膜炎菌 髄膜炎ワクチン

【写真】

のえる小児科の正面

一般外来の診察室(一番診察室)

一般待合室(感染症待合室)

点滴コーナー
【基本情報】
院名
のえる小 児科(医療法人社団)
電話番号
011-858-0505
住所
〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東3条17丁目1-20(大きな地図で見る)
アクセス
地下鉄東豊線・福住駅徒歩約15分/北野通り
地下鉄東西線・南郷18丁目駅徒歩約16分
診療時間
●午前外来 月~土曜日 8:45〜12:00 (Web受付 8:15〜11:30)
●午後外来 月~金曜日14:30〜17:00 (Web受付 14:15〜16:30)
※ワクチン・健診 ワクチン 健診:13:30〜14:15(第2水曜13:30〜14:15の時間帯は休診)
休診日
日曜日、祝日
※第2水曜日の13:30~14:30は休診
駐車場
有
業種
小児科,アレルギー科
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
瀬川雅史
院長略歴
-
診療科目
小児科,アレルギー科
特徴
-
予約
★母乳育児支援センター(予約制)
★ワクチン・乳幼児健診(予約制)
TEL/011-858-0505
医師に関する事項
男性2名
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
健康診査、健康診断
介護関係
-
予防接種
有
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-