【ご案内】
畳工事
◆表替…今の畳についている「ござ」だけを新品に交換する方法です。
◆裏替…今の畳の「ござ」を裏返して使う方法です。
※シミや傷などがひどいと裏返し出来ない場合がございます。
◆新畳…畳本体を取り替えます。
ご安心下さい
◎裏替・表替・新しい畳にする…といってもなかなかどうしたらいいかはわからないものですよね。
新畳にしなければいけないかな?と思っていても、意外に表替だけですむ場合も…。
傷み具合や使い方等、生活環境によって取替時期も違います。
当店では、きちんと説明をしご納得いただいてからお仕事をさせていただきます。
***ご相談はぜひお気軽に***
畳替の流れ
◆表替・裏替の場合
●引取(決められた日時にうかがいます)
家具の移動もお任せ下さい。
↓
●作業(お店に持ち帰りベストな状態にします)
↓
●納品(家具を戻し畳の高さなどの微調整を行います)
◆新畳の場合
新畳の場合は、まずお部屋の採寸を行う必要があります。
指定していただいた日時に採寸をして、この時に畳表と縁の指定をしていただきます。
その後、お店で新しい畳を作り、完成後に現在敷かれている古い畳と交換する形で敷き込みを行います。