top of page
iタウンページ

キョウトキモノセンモンガクインワソウセンモンキョウシツセキグチ

お電話は

こちら

0138-26-8722

京都きもの専門学院和装専門教室セキグチ

おしゃれな着物をもっと気軽に 
和ごころを学ぶ楽しい着付け教室

電話番号:0138-26-8722

【営業時間・定休日】

火曜 10:00~12:00
水曜 18:30~20:15
金曜 10:00~11:45
土曜 10:00~11:45

【住所・地図】

〒040-0063 北海道函館市若松町27-12 (大きな地図で見る

函館本線・函館駅徒歩8分

【こだわり】

昭和56年に開設し、40年以上、着付けの指導を続けております。

昭和56年に開設し、40年以上、着付けの指導を続けております。

北海道国際交流センターの留学生の着付け体験の受け入れ、モナコ・フランスで国際交流着付けスタッフや、イタリア・ベニスカーニバル<きものショー>着付けスタッフとして参加した実績もございます。
函館港祭り3万人パレード参加など幅広く着物を楽しめる教室であり続けたいと心掛けております。

新企画(切らずに楽しむ造り帯)

新企画(切らずに楽しむ造り帯)

『さくら造り帯』講習及びお仕立て承ります。
初心者やお体がご不自由な方でも
簡単に着物を楽しむ事が出来ます。
帯を切らずに形を造り、ほどくと又、1本の帯に戻ります。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

函館市にて40年以上、着付けの指導を続けております。

個人レッスンについてはご相談ください。
出張着付けも承ります。
●函館市文化団体協議会加入

<POINT 2>

きもの文化検定1級合格

2011年には、きもの文化検定1級に合格いたしました。
また、2012年より中学校に於ける和装教育義務化に伴う、ゆかたの着付け授業を実施しております。

<POINT 3>

さくら造り帯

もっと気軽に着付けを楽しんでいただくため、帯を切らずにお太鼓、二重太鼓はもちろん、いろいろな形を造る事が出来るさくら造り帯の講習を実施。既に形ができているので、お急ぎの時にもおすすめです。

<POINT 4>

日本きもの学会会員

【サービス】

着付け教室

初級(自装)
着崩れなく、苦しくない着付けの基本を学び、おしゃれ着から礼装まで美しく着こなせるよう指導いたします。

中級(他装)
自分で綺麗に着こなす事ができた後は他装の技術を学びます。古典的な帯結びから創作帯結びや着物に関する幅広い知識も習得。

着付け教室

開校日

ホテル函館ロイヤル教室 月3回
 土10:00~11:45

着付けグループ『装美会』 函館市公民館
 火10:00~12:00

北斗市久根別住民センター(サークル)月3回
 金10:00~11:45

道新文化センター函館
 木10:00~11:4

開校日

【写真】

函館市民文化祭★舞台発表

函館市民文化祭★舞台発表

35周年記念 白拍子・狩衣着装&きものショー

35周年記念 白拍子・狩衣着装&きものショー

きものショー参加(ドイツ)★2015.11月

きものショー参加(ドイツ)★2015.11月

花魁道中&きものショー★2015.6月

花魁道中&きものショー★2015.6月

【基本情報】

会社名

京都きもの専門学院和装専門教室セキグチ

電話番号

TEL.0138-26-8722

携帯 090-8275-8087

FAX.0138-26-8722

住所

〒040-0063 北海道函館市若松町27-12 (大きな地図で見る

アクセス

函館本線・函館駅徒歩8分

営業時間

火曜 10:00~12:00

水曜 18:30~20:15

金曜 10:00~11:45

土曜 10:00~11:45

定休日

駐車場

業種

着付教室

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

京都きもの専門学院和装専門教室セキグチ

電話番号:0138-26-8722

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page