イリョウホウジンシャダンサンオウカイムトウヒヨシガオカクリニック


生活習慣病から泌尿器科まで、専門医が支える地域密着の安心医療
当院では、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)や泌尿器科疾患(膀胱炎、尿結石、前立腺肥大症など)を専門的に診療しています。専門医による質の高い治療と、地域に根ざした手厚いサポートで、患者様の健康と生活を支えます。人工透析にも対応しており、生活習慣病から泌尿器科疾患まで幅広く対応する安心の医療体制を整えています。
0138-30-6011
診療時間・休診日

当院の強み

腎臓病を中心とした内科・泌尿器科専門医療
当院では腎臓病周囲の疾患(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症)や、過活動膀胱、膀胱炎、不妊治療などの幅広い泌尿器科疾患に対応しています。これらの疾患を専門的に診療し、必要に応じて提携病院と連携して適切な医療を提供します。患者様一人ひとりに寄り添い、質の高い治療を実現するための包括的な体制を整えています。

充実した検査機器と専門医の診療
膀胱内視鏡を使用した内視鏡検査や、尿流量測定装置など最新の検査機器を導入し ています。これにより、迅速で正確な診断が可能となり、患者様に適切な治療を提案します。大学病院や関連施設で経験を積んだ泌尿器科専門医が診療を担当し、高い専門性と丁寧な対応で患者様の不安に応えます。安心して診療を受けていただける環境が整っています。

地域連携と患者サポート体制
函館市内の医療機関と密接に連携し、患者様に一貫性のある医療サービスを提供しています。また、通院が困難な人工透析患者様には無料送迎バスを運行するなど、患者様の生活を支える手厚いサポート体制を整備しています。地域密着型のクリニックとして、患者様の健康と安心に寄り添う医療を心がけています。
当院の特徴
POINT
01
患者様に寄り添う丁寧なカウンセリング
当院では、患者様の症状やお悩みをしっかり伺うことを第一に考えています。プライバシーに配慮した環境で丁寧にヒアリングを行い、不安や疑問を解消できるよう心がけています。一人ひとり異なるニーズに応じた適切な治療法を提案し、患者様が納得して診療を受けられる体制を大切にしています。
POINT
02
地域に根ざしたアットホームな医療環境
患者様が安心して通院できるよう、家庭的で温かみのある雰囲気作りを心がけています。地域に密着した医療機関として、子どもから高齢者まで幅広い年代の方々を支えています。患者様との信頼関係を重視し、相談しやすい環境で、健康維持のパートナーとして寄り添います。
POINT
03
予防医療への積極的な取り組み
治療だけでなく、生活習慣病の予防や早期発見に力を入れています。健康診断や定期的な検査を通じて病気の進行を防ぎ、健康寿命を延ばすサポートを行います。患者様自身が健康意識を高められるよう、わかりやすい説明やアドバイスを提供し、地域全体の健康向上に貢献します。
POINT
04
充実したアクセスと通院サポート
当院は公共交通機関や車でのアクセスが便利で、20台分の駐車スペースを完備しています。さらに、人工透析患者様には無料送迎バスを提供し、通院が難しい方にも配 慮した環境を整えています。スムーズで負担の少ない通院を実現し、患者様の健康維持をしっかりサポートします。


基本情報
院名
医療法人社団三桜会むとう日吉が丘クリニック
電話番号
0138-30-6011 FAX.0138-30-6012
住所
〒041-0841 北海道函館市日吉町2丁目1-2(大きな地図で見る)
アクセス
バス 函館バス(6系統・41系統) 花園町バス停 下車徒歩4分
診療時間
月~土/09:00~12:00
月・水・金/14:30~17:00
休診日
火・木・土曜午後、日曜、祝日
駐車場
有 20台
業種
泌尿器科、内科、人工透析内科
現金以外の支払い方法
ー
E-mailアドレス
ー
提携医療機関
ー
院長名
武藤 雅俊
院長略歴
2002年 札幌医科大学医学部卒業
2003年 ~ 2010年 医局関連病院業務
2012年 函館厚生院 函館五稜郭病院 泌尿器科 医長
2014年 5月 むとう日吉が丘クリニック 院長
2018年 3月 医療社団法人 三桜会 設立
診療科目
泌尿器科、内科、人工透析内科
特徴
ー
予約
予約可
午前受付 9:00~11:30 午後受付 14:30~16:30 予約優先
医師に関する事項
ー
医療従事者及び従業員
ー
救急医療
ー
往診
ー
健康診査・健康診断
ー
介護関係
ー
予防接種
ー
診療情報開示
ー
備考
院内は全面禁煙です
入院設備
ー