現在なしうる最善の事を行ない、自分の都合によって次善は行なわないことを信念としております。
病気は薬や注射で全てが治るわけではありません。その隙間を埋めるために、種々の医学の医療機器があります。当医院では色々な診療機器があります。リハビリにも対応しております。
五十肩、肩こり、糖尿病、循環器系心臓病、肺の病気、喘息の患者様も多く通われています。
64列マルチスライスCT
より短時間での撮影が可能となり、3D画像を駆使して多角的に病状を診断できるようになりました。この検査で内臓脂肪も判別できます。
経鼻内視鏡
直径 5.9mmの極細内視鏡で、苦痛が少ない経鼻内視鏡
眼底カメラ
糖尿病網膜症の早期発見に有効
ウオーターベッド
全身用治療システムであるウオーターベッドも導入し末梢の血行促進を行うことにより疲労回復や肩こりなどを解消することができ好評です。
院長 佐藤 巌
1974年群馬大学医学部卒業。静岡市内開業医などを経て1991年 北五条医院開院 院長就任
日本内科学会会員
≪診療科目≫
内科 胃腸内科 リハビリテーション科
≪検査内容≫
経鼻内視鏡検査(苦痛が少ない検査機器)
胃電子内視鏡検査(電子胃カメラ)
内視鏡検査
胃バリウム検査
大腸バリウム検査
大腸内視鏡検査
大腸コロノグラフィ検査
四肢の血流検査
肝盂尿管造影検査
胆嚢造影断層検査
眼底撮影
長時間心電図検査(ホルター心電図)
自転車式心臓負荷検査
重心動揺検査
動脈硬化測定
超音波断層検査(エコー)
カラードップラー検査(内臓血流検査)
≪所在地・アクセス≫
〒068-0044 北海道岩見沢市北4条西10丁目4-7
中央バス『北4条西10丁目』より 徒歩 1分 駐車場完備
多くの疾患を抱えている患者さんにはまずどれを改善すべきかを考えて治療を行います。どの診療科に行けばいいのかわからないなどでお悩みの方は気軽にご相談ください。