矯正治療とは 矯正治療とは歯並びを綺麗にし、噛み合わせなどの機能を改善する治療です。 矯正治療のメリット ◆口元が綺麗になり、コンプレックスが解消されて自分に自信が持てます。 ◆噛む機能や発音が改善されます。 ◆歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。 ◆歯や顎への負担を減少させることができます。 矯正治療中にはデメリットもあるという認識も必要です。 矯正治療中のデメリット ◆治療期間が長くかかります。 ◆矯正装置を付けると滑舌が悪くなることがあります。 ◆矯正装置の種類によっては歯磨きや食事がしづらくなります。 ◆基本的には保険が適用されないため、自費治療になります。 矯正装置について:矯正装置には様々な種類のものがあります ◆口の中に入れる矯正装置としては取り外しのできるものと固定式のものがあります。 ◆固定式の矯正装置では金属のものと目立ちにくい白色のものがあります。 ◆周りの骨が落ち着くまで保定装置という取り外しのできる矯正装置の使用が必要となります。 矯正治療を始める前に、それぞれの矯正装置の長所・短所をご説明し、患者様に最適なご提案をいたします。
よくあるご質問 矯正治療について、患者様から多く寄せられる質問をまとめました。 Q.矯正治療を開始するのに年齢制限がありますか? A.小学校低学年から開始できます。歯や口腔内が健康であれば、大人はもちろんご高齢者でも矯正治療が可能です。 Q.矯正治療にかかる期間はどのくらいですか? A.患者様の年齢や症状により異なりますが、1~3年程度かかります。矯正治療を開始する年齢が遅いほど、治療期間が長くなります。 Q.矯正治療の費用はいくらかかりますか? A.患者様の症状や使用する矯正装置の種類により異なりますが、全体的な矯正では約60万円~80万円程、部分矯正では20万円前後です。 実際の費用については、精密検査後にご説明します。 初診矯正相談は無料です。 検査料 ・診断料・施術料などの詳細は、ホームページをご覧ください。 http://www.nakano-kyosei.com/fee.html Q.矯正治療は医療費控除の対象になりますか? A.歯列矯正、矯正治療の費用が1年で10万円以上かかった場合、確定申告をすれば医療費控除による還付金を国から受け取ることができますので、領収書を保管しておいてください。 Q.必ず歯を抜かないといけませんか? A.顎と歯の大きさのバランスによっては、スペースを確保するために抜歯が必要な場合があります。 中野矯正歯科クリニックでは、患者様の理想の歯並びを実現するために丁寧なカウンセリングを行います。 矯正治療に内容や費用について、わかりやすくご説明します。 ご不明な点やご要望がありましたら、遠慮なくご相談ください。 当院は予約制ですので、必ずご来院前に診療予約をお願いします。 電話011-212-2018 http://www.nakano-kyosei.com/contact.html
治療例 下顎前突(受け口) 下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせのことをいいます。 食べ物がうまく噛めなかったり、発音が不明瞭になります。 歯のはえる位置や角度にだけ問題がある場合(歯性の反対咬合)と、上顎と下顎の発育のバランスが悪い場合(骨格性の反対咬合)があります。 上顎前突(出っ歯) 奥歯を噛みしめても前歯が出ているため噛み合わず、食べ物をよく噛むことができません。 口を閉じづらいため口呼吸になりがちで、歯肉の乾燥から歯周病を起こしやすくなります。 下顎を前にずらして噛む癖がつき、顎の関節に負担がかかります。 過蓋咬合 下の前歯が上の前歯に隠されてしまっている深い噛み合わせのことをいいます。 上顎の歯茎に下の前歯が当たって傷つけたり、顎が自由に動けず顎の関節に負担がかかったりします。 正常な咬合に比べて笑ったときに歯茎の見える量が多いのが特徴です。 開咬 奥歯を噛みしめても前歯や横の歯がかみ合わず、上下に隙間が開いてしまうことをいいます。 前歯で食べ物を噛み切れなかったり、話すときに息がもれて聞き取りにくかったりします。 原因に、指しゃぶり・舌のくせ・口呼吸などがあります。 叢生(乱ぐい歯) 歯の生える場所が足りず、でこぼこになった状態のことをいいます。 後から生えた犬歯が歯列からはみ出し、八重歯になります。 歯の重なったところに歯ブラシが入りづらいため、虫歯や歯周病になりやすい歯並びです。
健康保険が適用される歯科矯正治療 以下の矯正治療には健康保険が適用されます。 ◆外科的な治療が必要な顎変形症に対する歯列矯正 (顎口腔機能診断施設に指定されている医療機関において) ◆厚生労働大臣が定める疾患(唇顎口蓋裂、他46疾患)に起因した咬合異常に対する歯列矯正 (指定自立支援医療機関に指定されている医院で治療した場合、自治体からの補助が受けられる) 当院はどちらの治療も可能な指定医療機関です。 ※自立支援医療の詳細については各自治体保健所や福祉課にお問い合わせください。
ホワイトニング(保険適用外)について 特殊な薬剤を使用して、歯の黄ばみを白くすることができます。 ホームホワイトニング(ご自宅で施術していただきます) ◆トレー(片顎) 10,000円 薬剤を流すためのトレー作成料です。 ◆薬剤料(1本)5,000円 片顎につき3本ほど使用します。 ◆処置料 5,000円 おおよそ1週間ごとに通院していただきます。 (当クリニックの治療台オフィスブリーチングで施術いたします) ◆処置料10,000円(1回) 3~4回の処置で6前歯を白くします ※ホワイトニングにより歯の痛みが生じたりする場合があります。 ※上記の治療費には別途消費税が加算されます。納入時の税率が適用となります。