◆当院の診療方針◆
ひ尿器科というと“恥ずかしい”“怖ろしい”という先入観からかとかく敬遠されがちですが、排尿と生殖は、日々の生活のもっとも基本的で重要な行ないのひとつです。また自覚症状がなくても検診などで血尿や蛋白尿を指摘された方、前立腺検診で異常があった方は、不安を解消するためにも、専門医受診をお勧めします。個々の患者さんのいろいろな悩みや訴えを、患者さんの立場になって解決していきたいと思います。従来のような痛みや苦痛を伴う検査や処置は、診断・治療技術の進歩や麻酔法の発達でほとんどありません。
◆排尿障害・性機能障害・血尿・蛋白尿の精査・治療◆
尿路機能検査・超音波検査・X線透視検査、膀胱・尿道内視鏡検査手術、一般外来手術等を行ないます。
■院長/岡本 知士
≪経歴≫
昭和59年 岩手医科大学卒業
昭和59~61年 三井記念病院麻酔科
昭和61年~平成2年 岩手医科大学大学院
平成5~8年 岩手県立釜石病院泌尿器科長
平成8~11年 岩手医科大学泌尿器科講師
平成9~10年 同病棟医長
平成10~11年 同医局長
平成11~14年 北海道社会事業協会函館病院泌尿器科医長
平成14年 岡本ひ尿器科医院開業
≪専門とする疾患など≫
尿路性器癌の早期発見・治療、前立腺・膀胱の経尿道的内視鏡手術、性機能障害の治療、保存期腎不全の治療、包茎手術、頻尿・尿失禁の内科的治療、パイプカット
≪所属学会・認定医など≫
日本泌尿器科学会認定専門医
麻酔科標榜医、医学博士
所属学会;日本泌尿器科学会、日本癌治療学会、(いずれもボーディングメンバー)、日本性機能学会
≪特色とする治療法など≫
他に尿流動態機能検査、経腹的・経直腸的超音波検査、心電図検査などが可能です。経尿道的内視鏡手術、一般外来手術を行います。