学校法人 登別立正学園
認定こども園白菊幼稚園
≪理念≫
人に内在する無限の能力を信じ
父母と子どもと職員に活力を与え
心豊かな新人間社会を創造します
≪教育目標≫
●丈夫で明るい子ども
●自分の事は自分でする子ども
●友達と仲良くする子ども
●物事に興味や関心をもつ子ども
●何事にも工夫し最後までやり遂げる子ども
●感謝のできる子ども
≪特色≫
ヨコミネ式教育を基本とし、質の高い教育・保育を提供しています。
毎日の積み重ねを大切にすることで、習慣となり力となります。
☆体操
運動神経を司る小脳は6歳までにほぼ100%完成します。
そんな大切な幼児期に「体の力」を育てます。
毎日の柔軟体操やブリッジ、マラソン、逆立ち等を通し、柔軟性、スピード感覚、逆さ感覚等を身につけます!
☆読み書き計算
思考を司る大脳は10歳までに約90%完成します。
理解力(読解力)や思考力の国語力を読み書きから、洞察力(分析力・応用力)や計算力を算数・そろばんから養い、「学ぶ力」を育てます。
☆レスリング
年長男の子を中心に行っています。
長い人生において、男は大切な人を守っていかなくてはなりません。また、目の前に現れる困難を乗り越えなくてはいけません。その為の強い心を育てる為レスリングを行なっています。女の子は、頑張る男の子を見て、支えてあげたり、気持ちを共有してあげる母性を育てます。
☆英語
ネイティブな英語が映像や音を通して学ぶことが出来る「サイバードリーム」を導入しています。ただの受け身教材ではなく保育者が操作、声掛けをすることで、あたかも外国人講師がいるかのように楽しく英語に触れられます。
☆歌
子ども達は生まれながらに心に響く天使の歌声を持っています。
その歌声を更に輝かせるため、毎日発声練習を行っています。
美しい歌声を真似したり、音階に触れることで、音の高低を学びます。
☆論語
論語とは、孔子の言行録で、人としてのものの考え方が書かれた本です。
毎日素読(文字を声に出して読む事)を中心に、意味を確認したり、日々の生活と照らし合わせながら学んでいます。
正義感や道徳心等の人としての生きる座標を身につけます。
☆キッズ&プレー教室
☆延長保育
保育料金
■入園料/30,000円
■月額料金
応能負担となりますので、前年度の家計全体の収入によって異なります
■その他料金
施設維持費/30,000円
教材費/7,000円前後
お道具代/8,000円前後
制服代 等
【取扱内容】
[法人名称]
学校法人登別立正学園
[園長名]
木村義恭
[教員数]
─
[学級数]
長 3組
中 3組
少 3組
[給食]
有
[お弁当]
─
[制服]
制服
[送迎バス]
登園、降園
[施設]
教室 11室、遊戯室 1室
園庭、ブランコ、鉄棒、砂場、ホール、その他
[主な課外活動]
─
[主な行事]
入園式、卒園式、運動会、観劇、ひな祭り、七夕、参観日、クリスマス、お餅つき、節分、歯科検診、身体測定、お泊まり会、家庭訪問、避難訓練、発表会、流しソーメン、お楽しみ会、種植え・収穫、親子レクレーション
[教育内容]
体操、読み書き、計算、レスリング、英語、歌、論語