整形外科・リハビリテーション科。那珂川市、安徳公園そば
●健康相談
・アキレス腱の健康相談
・膝・腰・肩・関節・足首の健康相談
・骨の健康相談
・スポーツ健康指導
・ストレッチング・筋力強化指導
・骨粗鬆症検診及び予防指導
・温熱療法
電話番号:092-954-2551
【診療時間・休診日】
月~水曜・金曜/9:00 ~ 12:00 14:00 ~ 17:30
木曜/9:00~12:00
土曜/9:00~13:00
日曜・祝日 は休診日
【住所・地図】
【当院の強み】
経験豊富な専門医による診療
院長が日本整形外科学会認定の整形外科専門医として長年の経験を持ち、患者一人ひとりの症状に合わせた適切な診断と治療を行っています。幅広い知識と実績をもとに、安心して相談できる環境を提供しています。
幅広い診療科目と充実したリハビリテーション対応
整形外科だけでなく、リハビリテーション科やリウマチ科を備えているため、幅広い疾患や症状に対応可能です。リハビリテーションを通じて、体の動きを改善し、患者の生活の質を向上させることを目指しています。
健康相談を中心とした予防医療の提供
アキレス腱、膝、腰、肩、関節、骨などに関する健康相談を実施し、症状の早期発見や悪化防止に努めています。予防に重点を置いた医療を行うことで、患者様が長く健康を維持できるようサポートします。
【当院の特徴】
<POINT 1>
患者とのコミュニケーションを大切にした診療
患者の訴えや疑問に丁寧に耳を傾け、しっかりと説明を行います。不安を解消し、納得した上で治療を進められるよう努めています。
<POINT 2>
地域に根ざした温かい医療提供
那珂川市という地域に密着し、住民の方々に安心感を持っていただける医療サービスを提供しています。日々の生活に密接したサポートを心がけています。
<POINT 3>
患者一人ひとりに合わせた個別対応
一律の対応ではなく、患者それぞれの症状やライフスタイルに合わせた治療計画を提案。無理なく実践できる方法で治療を進められるよう配慮しています。
<POINT 4>
リハビリを通じた日常生活のサポート
スポーツ健康指導やストレッチング指導を含め、日常生活や運動中の負担軽減を目指します。治療だけでなく、再発予防や身体機能の維持にも力を入れています。
【診療科目】
整形外科
骨折や捻挫、腰痛、肩こり、膝痛など、運動器に関する幅広い症状に対応します。日常生活での負担やスポーツによる怪我、加齢に伴う関節の不調についても丁寧に診察し、患者一人ひとりに合った治療法を提案します。
リハビリテーション科
関節の可動域改善や筋力回復を目的としたリハビリプログラムを提供しています。患者一人ひとりの症状に合わせた計画を作成し、日常生活の快適さを取り戻すためのサポートを行います。
【写真】
けがの手当てのイメージ
腰痛にも対応
医師の診療のイメージ
肩こりや首こりにも
【基本情報】
院名
黒﨑整形外科医院
電話番号
092-954-2551
住所
〒811-1213 福岡県那珂川市中原2丁目4(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道▶JR新幹線・博多南駅・徒歩4分
その他▶安徳公園そば
診療時間
月~水曜・金曜/9:00 ~ 12:00 14:00 ~ 17:30
木曜/9:00~12:00
土曜/9:00~13:00
休診日
日曜・祝日
駐車場
有り 病院敷地内7台(病院前5台、病院裏口側2台)他6台
※受付にお問い合わせください。
業種
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
現金以外の支払い方法
現金のみ
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
黒﨑 省悟
院長略歴
-
診療科目
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
特徴
-
予約
-
医師に関する事項
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
医療従事者及び従業員
男性医師1名、看護師4名
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
骨粗鬆症検診
介護関係
-
予防接種
肺炎球菌予防接種・インフルエンザ予防接種 ※当院患者のみ
診療情報開示
-
備考
初診の方は保険証・マイナンバーカード(お持ちの方)をご持参ください
入院設備
-